ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。
ネットビジネスでの自動化というと、どんな印象がありますか?
というようなイメージがありませんか?
私も最初、自動化と聞いたときはそういう印象がありましたが、そうではなく、ネットビジネスにおける自動化というのは、稼ぐことではなく、人を集めることについてです。
じゃあどういう人を集めればいいの?ということについて。
リアルの人付き合いでもそうですが、第一印象はお互いにめちゃくちゃ悪かったのに、話してみると大親友になった~という話、よくありませんか?
それというのも、最初はお互いに情報が少ないから起こってしまうわけです。
その人がどういう選択肢を持っているのか、どういうフィルターを持っているのかわからないから共感ができない。
けど、時間をかけて話してみれば、お互いの価値観に共有するところがあり、そこで一気に仲が良くなる。
我々はいきなりお客様とフィルターを共有することができません。
インターネットということも含め、最初から相当怪しまれています。(笑)
こちらから、教えて~と言っても逃げられるだけです。
だからこそ、ある程度の時間をかけ、未来の提示、自分の世界観に共感してもらうことが重要なんです。
そこで集まった人達とフィルターを共有することができれば、一気に新しい世界へのガイドツアーは楽になるでしょう。
とはいえ、最初はよくわからないので、まずは人を集めることに集中してみてください。
そうして、だんだんと「この人なんか違うな・・・」ということであったり、「こういう人と進みたい!」という、自分の相性のようなものもわかってきます。
そればっかりは実際にやってみないとわかりませんからね・・・。
ただ、最初の段階で、まったく違うフィルターを持つ人は受け入れないようにしないと、あなたが苦労するばかりか、そのコミュニティの質にも関わってくるので、気を付けてくださいね!