ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。
今回は、
独立するか迷っている時
について話をしています。
不景気だと言われている世の中ですが、企業や職種によっては、まだまだ安定した仕事もたくさんあるでしょう。
そういう会社に入り、安定した生活を送るというのも全く悪くありません。
私たち人間は本来安定を好むものであり、自分のライフスタイルと見合っているならば、それも素晴らしい人生になります。
それを踏まえた上で、安定=会社勤めとするのであれば、独立や安定は動物に例えると非常にわかりやすいです。
お好きなところからどうぞ
会社に勤めていると、例えばミスをしたとしても、上司や会社がカバーしてくるわけで、それでもお給料はもらえるわけです。
プロジェクトが上手くいかなかったとしても、商品が売れなかったとしても、それは会社の責任となり、自分は保護されるんですね。
そういう意味では、安定というのは動物園の動物です。
その代わり、自由な時間がない。
ノルマや時間的な拘束はされているわけです。
定時の出社や、残業やノルマクリアなど、課せられていることや、スケジュールが決まっていたりするわけで、そういう意味で自由がないといえるでしょう。
独立というのは、いわば野生の動物です。
自分で好きな時間に狩りに行き、寝るのも起きるのも自由。
すべて自分が思うように生きることができます。
しかし、狩りができる腕がなければ、空腹を満たすことはできない。
完全なる実力主義、結果主義です。
朝、好きなだけ寝ていようと思ったら寝ていることもできますが、それで作業を惰り、結果が出なかったとしたら、収入を得ることはできないわけです。
会社も守ってくれないし、上司もいない。
それはある意味自由ですが、完全なる自己責任が一緒になってきます。
安定を求めて企業に勤めるのも、自由を求めて独立をするのも、どっちが良いとか悪いとかではないんです。
重要なのは、
自分のライフスタイル
なんですね。
自分がどんな人生を歩んで、どう生きたいと思うのか。
それに見合った選択をすればいいんです。
安定を望む人もいるでしょうし、私のように「選択できる人生」を歩んでいきたいと思う人もいるでしょう。
大事なのは、あなた自身のライフスタイルなのです。