2013.10.15

【サイトアフィリエイトとは】特化、量産、どちらが好みですか?

Pocket
LINEで送る

ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。

今回は、

サイトアフィリエイト

について話をしています。

 

サイトアフィリエイトとは、自分で作成したサイトやブログに、
アクセスを集めて、そこで販売をするアフィリエイトです。

ブログアフィリエイトと分けたりもしますが、
ここではそれも含め、サイトアフィリエイトとします。

 

サイトアフィリエイトには、

  • 量産サイト
  • 特化サイト

の2種類があり、これはアドセンスと同じですね。

量産サイトは無料ブログなどで複数のサイトを作成し、
特化サイトはWordpressでパワーサイトを作る。

そしてそこにアクセスを集めてきて、
商品や情報商材を販売したり、
メルマガ登録を案内して、
お客様リストを集めたりします。

 

量産サイトでの注意点

  • 無料ブログでサイトを量産するのですが、
    中にはアフィリエイト禁止のブログもあるので、
    そこは事前にしっかりと規約などを調べてください。
    おすすめは1つのアカウントで複数ブログを作れて、
    最初から日本語ドメインも取れるseesaaブログです。

 

  • 基本的には趣味や芸能関係など、
    多くの人が検索するようなサイトを量産しましょう。
    その際に注意するのは、大きなカテゴリーではなく、
    小さなカテゴリーのサイトを作ります。
    例)読書のサイト→× 本の名前のサイト→○

 

  • サイトが削除されてしまえばサイトアフィリエイトは終わりです。
    外部要因によって左右されてしまうことを
    常に忘れないようにしましょう。
    ※Wordpressでサイト量産でもOK。

 

特化サイトでの注意点

  • 物販を販売するのか、お客様リストを集めるのか、
    サイトの目的を最初にしっかりと決めること。
    ※お客様リストを集める場合、メルマガにて販売も可能。

 

  • 情報商材の特化サイトがおススメ。
    情報商材は非常に利益率が高く、稼ぎが大きい。
    さらに、アフィリエイターとのつながりによっては、
    事前に販売情報も入手しやすいため、
    あらかじめ特化サイトを作成し、上位表示を狙うこともできる。

 

まとめ

量産サイト、特化サイト、どちらも共通して言えるのは、

  • SEO対策
  • 事前リサーチ
  • 作業の積み重ね

この3つが重要ということです。

アクセスが集まらなければ意味がないので、
そのためにも日々の更新や、人々が調べそうなワード、
それらに意識を向けるようにしてください。

 

しかし、一度完成させてしまえば、収入の自動化は可能です。
ほとんどのアフィリエイターは、
自分の特化サイトを持っているので、
今すぐ結果を出すわけではなくとも、
是非取り組んでみてくださいね!

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る