2013.10.25

【4つの壁】コピーライティングで越えなければならない壁とは

Pocket
LINEで送る

ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。

今回は、

4つの壁

について話をしています。

 

コピーライティングを考える上で、

越えなくてはならない4つの壁

というものがあります。

 

その4つとは、

  1. 気がつかない
  2. 読まない
  3. 信じない
  4. 行動しない

の4つです。

 

1.気がつかない

最初に超えるべき壁は気が付いてもらうための壁。

これは、あなたのサイトやメルマガの存在に気が付いていない状態です。

読む以前の問題ですね。

この壁を超えるためには、

興味を惹くタイトルや件名

を考え、まずはしっかりと認識してもらう必要があります。

 

2.読まない

2番目に超えるべき壁は、読んでもらうための壁。

デザインや読みにくかったりして、読みたくない状態や、
仮に読んだとしても頭に入ってこないため、読み飛ばしてみたり。

この壁を超えるためには、

しっかりと読み直してチェックする

ことが重要となります。

自分で書いた文章は書いたことで自己満足になっている場合が多いため、
信頼できる友人や、メンターなどにチェックしてもらいましょう。

 

3.信じない

3番目に超えるべき壁は、信じてもらうための壁。

例え2番目の壁を越えて読んでもらったとしても、

「怪しい」「理解できない」

など、信じてもらえないことがあります。

この壁をこえるためには、

実績やお客様の声を載せて信頼度を高めたり、
自分自身のエピソードを踏まえたストーリー

を作り、読み手に親近感を持ってもらう文章を作りましょう。

 

4.行動しない

最後に超えるべき壁は、行動してもらうための壁です。

読んでもらい、信頼してもらったとしても、
面倒くさかったり、決断できなかったりで、
行動してくれないことがあります。

この壁を超えるためには、

行動を促す文章を書く

ことを意識しましょう。

3つ目の信じないの壁を超えていれば、怪しまれることはありません。

 

順番に超える

重要なのは、

1から順番に超える

ということです。

売れないといって、最後から修正するのではなく、
どこの壁が超えられていないのかをしっかりと分析しましょう。

一番のポイントは、

2番目の読まない壁

です。

コピーライティングのポイントはまさにこの壁を超えるためでもあるので、私のサイトで一緒に学んでいきましょう!

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る