Warning: include(/home/takeyan/take-yan.com/public_html/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/shortcodes/wufoo.php): failed to open stream: Permission denied in /home/takeyan/take-yan.com/public_html/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/shortcodes.php on line 71

Warning: include(): Failed opening '/home/takeyan/take-yan.com/public_html/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/shortcodes/wufoo.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.2.34-5/data/pear') in /home/takeyan/take-yan.com/public_html/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/shortcodes.php on line 71
【コピーライティング3つの罠】読み手を意識することの大切さ | ビジネスアーティスト永田武(たけやん)公式サイト
2013.10.29

【コピーライティング3つの罠】読み手を意識することの大切さ

Pocket
LINEで送る

ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。

今回は、

コピーライティング3つの罠

について話をしています。

 

【6_4】4つの壁でも伝えた越えなければならない壁。

その4つとは、

  1. 気がつかない
  2. 読まない
  3. 信じない
  4. 行動しない

です。

 

どうしてもその壁が超えられないのだとすれば、どこかで、

コピーライティングで陥りやすい3つの罠

にはまっているかもしれません。

 

 

罠その1.読み手を絞っていない

コピーライティングを考える上で、

全員を対象に文章を書いていても、それは届きません。

 

DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)では、
お客様に反応、レスポンスをもらうことが大きな目的であり、
そのためには、対象を1人に絞らなければ、

「これは私のことではないな」

と、無意識で感じて、読み飛ばしてしまいます。

 

コピーライティングとは、ラブレター

それを意識して、たった一人の理想のお客様へ、
あなたにしか書けないラブレターを書きましょう。

 

 

罠その2.読み手の苦痛を意識していない

大前提ですが、

ビジネスとはお客様の問題解決

です。

 

そのためにも読み手のお客様には、
更に問題にフォーカスしてもらう必要があり、

「絶対にそうなりたくない!」

という意識を持つことで、行動に繋がります。

 

そのためには、

  • 不安
  • 不満
  • 悩み
  • 痛み
  • 解決したい問題
  • 満たしたい欲

をしっかりとリサーチし、
そこを意識して文章を書く必要があります。

 

 

罠その3.読み手の快楽を意識していない

苦痛と同じく、人が行動するためには

快楽

も、非常にエネルギーがあります。

  • 絶対にそれがほしい!
  • そこに行きたい!
  • そうなりたい!

自分が得られる未来をリアルに感じることによって
4つの壁を次々と超えていきます。

 

結局のところ、お客様は

「で、あなたは何をしてくれるの?」

ということを知りたいのです。

 

そのためにも、お客様が得られる利益や未来など、
リアルに感じられるような表現をしていきましょう。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る