Warning: include(/home/takeyan/take-yan.com/public_html/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/shortcodes/wufoo.php): failed to open stream: Permission denied in /home/takeyan/take-yan.com/public_html/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/shortcodes.php on line 71

Warning: include(): Failed opening '/home/takeyan/take-yan.com/public_html/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/shortcodes/wufoo.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.2.34-5/data/pear') in /home/takeyan/take-yan.com/public_html/wp/wp-content/plugins/jetpack/modules/shortcodes.php on line 71
Wordpressが消えた!?X(エックス)サーバーデータ復旧が神すぎる! | ビジネスアーティスト永田武(たけやん)公式サイト
2015.02.13

WordPressが消えた!?X(エックス)サーバーデータ復旧が神すぎる!

Pocket
LINEで送る

どもども。
ビジネスアーティスト永田武です。

今回は、

WordPressが消えた!?X(エックス)サーバーデータ復旧が神すぎる!

についての記事です

xserver-out-of-office

それはほんの些細なミスでした……

それはとある日のことでした。

その日はいつものカフェで新企画の詳細ページ作りに勤しんでおり、次の打ち合わせの時間が迫っていたため、その詳細ページをアップロードし、ノートパソコンを閉じました。

打ち合わせの時にビジネスパートナーのらいむちゃんからこんなLINEが。

01

 

おかしなことってなんだよ……。

 

と思いながら、早急にパソコンでサイトを確認してみると……、

 

02

 

Nooooooooooo!!!!!!!!!!!!!

 

下部のディレクトリに設置するつもりが、どうやら間違えてメインディレクトリにそのままアップしてしまい、キレイに上書きされてしまったようです……。

気持ちはまさにこんな感じ。

03

どうしようか……。

 

色々と試している中、一筋の光明が……!

まずは落ち着いて、FTPソフトを繋いでディレクトリを確認してみるも、キレイに上書きされてしまっている模様。

他の個別記事や固定ページも全く表示されなくなり……。

その他、記事をエクスポートしたり、別ディレクトリで試したり色々したのですが、結果は変わらず。

1年以上かけて創り上げてきた300記事以上もの歴史に幕が閉じるのかぁ!!!

 

そう思いながらも、色々とGoogle先生で検索をしていたところ、こんな記事が!

 

04

 

おお!

なんと同じような症状で悩み、困っていた人が!

そのサイトは、Keiさんという方が運営しているサイトで、Keiさんも私と同じくネットビジネスやアフィリエイトを実践しているようです。

Keiさんのサイトはこちら
アソビジネット。

そのサイトを参考に、私の復旧劇は始まったのです。

 

X(エックス)サーバーには、なんと自動バックアップシステムが!

Keiさんのサイトによると、

X(エックス)サーバーには自動バックアップシステムがあるとのこと!

なんとなんと。

 

調べてみると、数日間のバックアップデータをそのままダウンロードできるようなのです。
※有料で10,800円かかります。

 

X(エックス)サーバー神すぎる!

 

ということで、さっそく試してみました。

 

X(エックス)サーバーの自動バックアップデータの取得方法

  1. X(エックス)サーバー公式サイトに行き、インフォパネルにログインします。
    05

     

  2. サイドバーの『各種お申し込み』にある『バックアップデータお申し込み』をクリックします。
    06

     

  3. 今回はデーターベースはなにもいじっていないので、『サーバー領域データ』の『お申し込み』をクリックします。
    07

     

  4. サーバーIDと復旧したいデータ日付を選び、『お申し込みの内容・料金のお支払い』をクリックします。
    私の場合は上書きする1日前のデータ日を選択。
    08

     

  5. バックアップデータ受け渡しは有料(10,800円)のため、お支払い方法を選びます。
    種類は『銀行振込』『クレジットカード』『コンビニ決済』『ペイジー』の4種類。
    09

     

  6. 決済が完了すると、登録メールアドレスにメールが届きます。
    バックアップデータ受け渡しまでは、数時間~2日程かかるようです。
    10

     

  7. バックアップデータの抽出が完了のメールが届きます。
    私の場合は平日だったせいか、決済完了から12時間ほどでメールが届きました。
    11

     

 

バックアップデータをダウンロードして復旧をしよう!

FTPソフトを立ち上げて確認してみると……

12

おお!
サーバーに『backup』というフォルダが出来ている!

もちろん中身もちゃんとありました。

13

 

 

これをいったんデスクトップにダウンロード。
WordPressデータから画像ファイルからなにからで40分くらいかかりました。

14

 

 

そして、ダウンロードした数日前のデータをそのまま現在のフォルダに上書きアップロード。
これもアップロードに約40分くらい。

※注意※
Keiさんのサイトによると、『index.html』があるとうまく表示されないようです。
私はなぜかなかったのですが、Wordpressでファイルが残っている人は削除しましょう。
15

 

 

そして確認すると……。

 

16

 

見事復旧!

 

 

いやぁ、リアルで

『よかった~~~~』

と一息交じりの声がでました(笑)

Keiさん、本当に丁寧な説明ありがとうございます!

 

サーバーを選ぶのであればX(エックス)サーバー一択

こうして、今回のデータ上書き騒動も、X(エックス)サーバーの自動バックアップシステムによって、事なきを得たわけですが、本当にX(エックス)サーバーでよかったなと思いました。

これが別サーバーをレンタルしていたら、

『残念ですね』

で終わっていたことでしょう……。

これからサーバーをレンタルして自身のサイトを立ち上げようと思っている人はもちろんのこと、別のサーバーを使っている人も是非移行をおススメします!

お前はX(エックス)サーバーのまわし者か!と言われるかもしれませんが、それくらいよかったなと感動したからです(笑)

X(エックス)サーバーの詳細はこちらから確認できるので、是非チェックしてみてください!
参考記事:Xサーバーの登録方法とその流れ

 

以上、

WordPressが消えた!?X(エックス)サーバーデータ復旧が神すぎる!

についての記事でした。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る