どもども。
ビジネスアーティスト永田武です。
今回は、
WordPressが消えた!?X(エックス)サーバーデータ復旧が神すぎる!
についての記事です
お好きなところからどうぞ
それはとある日のことでした。
その日はいつものカフェで新企画の詳細ページ作りに勤しんでおり、次の打ち合わせの時間が迫っていたため、その詳細ページをアップロードし、ノートパソコンを閉じました。
打ち合わせの時にビジネスパートナーのらいむちゃんからこんなLINEが。
おかしなことってなんだよ……。
と思いながら、早急にパソコンでサイトを確認してみると……、
Nooooooooooo!!!!!!!!!!!!!
下部のディレクトリに設置するつもりが、どうやら間違えてメインディレクトリにそのままアップしてしまい、キレイに上書きされてしまったようです……。
気持ちはまさにこんな感じ。
どうしようか……。
まずは落ち着いて、FTPソフトを繋いでディレクトリを確認してみるも、キレイに上書きされてしまっている模様。
他の個別記事や固定ページも全く表示されなくなり……。
その他、記事をエクスポートしたり、別ディレクトリで試したり色々したのですが、結果は変わらず。
1年以上かけて創り上げてきた300記事以上もの歴史に幕が閉じるのかぁ!!!
そう思いながらも、色々とGoogle先生で検索をしていたところ、こんな記事が!
おお!
なんと同じような症状で悩み、困っていた人が!
そのサイトは、Keiさんという方が運営しているサイトで、Keiさんも私と同じくネットビジネスやアフィリエイトを実践しているようです。
Keiさんのサイトはこちら
⇒アソビジネット。
そのサイトを参考に、私の復旧劇は始まったのです。
Keiさんのサイトによると、
X(エックス)サーバーには自動バックアップシステムがあるとのこと!
なんとなんと。
調べてみると、数日間のバックアップデータをそのままダウンロードできるようなのです。
※有料で10,800円かかります。
X(エックス)サーバー神すぎる!
ということで、さっそく試してみました。
FTPソフトを立ち上げて確認してみると……
おお!
サーバーに『backup』というフォルダが出来ている!
もちろん中身もちゃんとありました。
これをいったんデスクトップにダウンロード。
WordPressデータから画像ファイルからなにからで40分くらいかかりました。
そして、ダウンロードした数日前のデータをそのまま現在のフォルダに上書きアップロード。
これもアップロードに約40分くらい。
※注意※
Keiさんのサイトによると、『index.html』があるとうまく表示されないようです。
私はなぜかなかったのですが、Wordpressでファイルが残っている人は削除しましょう。
そして確認すると……。
見事復旧!
いやぁ、リアルで
『よかった~~~~』
と一息交じりの声がでました(笑)
Keiさん、本当に丁寧な説明ありがとうございます!
こうして、今回のデータ上書き騒動も、X(エックス)サーバーの自動バックアップシステムによって、事なきを得たわけですが、本当にX(エックス)サーバーでよかったなと思いました。
これが別サーバーをレンタルしていたら、
『残念ですね』
で終わっていたことでしょう……。
これからサーバーをレンタルして自身のサイトを立ち上げようと思っている人はもちろんのこと、別のサーバーを使っている人も是非移行をおススメします!
お前はX(エックス)サーバーのまわし者か!と言われるかもしれませんが、それくらいよかったなと感動したからです(笑)
X(エックス)サーバーの詳細はこちらから確認できるので、是非チェックしてみてください!
参考記事:Xサーバーの登録方法とその流れ
以上、
WordPressが消えた!?X(エックス)サーバーデータ復旧が神すぎる!
についての記事でした。