ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。
今回は、
Xサーバーの登録方法とその流れ
について説明をします。
アフィリエイトを行う場合、無料ブログでもサイト構築は可能ですが、長い目で考えた時、独自のサイトを構築した方が、検索ツールで検索された時に上位表示がされやすいです。
独自のサイトを構築する時、
この3つが必要なってくるため、ここでは、サーバーのレンタル方法として、Xサーバーの登録方法とその流れについて説明をします。
Xサーバーについて

レンタルサーバーにも数々ありますが、Xサーバーは高性能サーバーとして有名です。
Xサーバー公式ページ
プランも
- X10プラン・・・200GB
- X20プラン・・・300GB
- X30プラン・・・400GB
の3プランありますが、最初は200GBのX10プランで十分です。
※むしろ個人でのサイト構築では大きすぎるくらい。
レンタル料金は以下の通りです。
- 3か月契約・・・月額1,260円 合計6,930円
- 6か月契約・・・月額1,155円 合計10,080円
- 1年契約・・・月額1,050円 合計15,750円
※全て初期費用は3,150円
他のレンタルサーバーと比較すると、月額料金が少し高めかもしれませんが、今後作ったサイトにアクセスが集まるようになると、サーバーによっては表示速度が重くなったりします。
そうなると、せっかくの訪問者がストレスを感じ、サイトを離れてしまうこともあるので、月額数千円であれば、自己投資として考えましょう。
Xサーバーのメリット
- 大容量。
- 表示速度が速い。
- メールアドレス作成が無制限。
Xサーバーのデメリット
登録方法と流れ
- Xサーバー公式ページに飛び、赤枠の「お申し込み」をクリックします。
- お申し込みのお申し込みフォームをクリックします。
- 新規お申し込みをクリックします。
- 同意書をチェックし、「同意する」をクリックします。
- 新規サーバーのお申し込みをクリックします。
- サーバーIDを入力します。
この名前がURLの名前になるわけではないので、基本的には自由に入力して問題はありません。
ただ、Xサーバーのキャンペーンでドメインがもらえることもあるので、構築するサイトにちなんだ名前のほうがいいかもしれません。
- 申し込みフォームを入力します。
プランを確認して「お申し込み内容の確認」をクリックしてください。
- メールが届いているのを確認し、「ユーザーアカウント情報」のインフォパネルよりログインします。
- 最初は無料お試し期間なので、「料金のお支払」をクリックし、支払いを完了させます。
- チェックをいれて、「お支払方法を選択する」をクリックします。
- 支払いは銀行振り込み、クレジットカード、コンビニ支払い、ペイジーが可能です。
※お試し期間に支払いを完了させないとサーバーが停止してしまうので、注意してください。
以上、Xサーバーの登録方法とその流れについてです。
この後、
が必要となってくるので、各記事を参考にしてください。
追記
サーバーをレンタルしたら、FTPソフトの設定も行いましょう。
おすすめFTPソフト『File Zilla』Xサーバーやロリポップなど
ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE
毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。
▼『友だち追加』から登録する▼

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan