どうも。
ビジネスアーティスト永田武です。
今回の記事では、
Camtasia Studio(カムタジアスタジオ)でSkype相手の音声が録音できない対処法
について説明をします。
お好きなところからどうぞ
コンテンツ動画や画面説明の動画を作る時、いつもCamtasia Studio(カムタジアスタジオ)を利用して、音声を録音しています。
このCamtasia Studio(カムタジアスタジオ)、本当に便利で、操作性もよく、視覚的に直感で録音や編集などができるので、私自身が重宝しているのはもちろんのこと、同じ起業家仲間の間でも必須のアイテムとして利用されています。
そして、このCamtasia Studio(カムタジアスタジオ)は、自身の声を録音するなく、Skype通話で、そのまま通話相手の声も録音できてしまうというスグレモノ。
Camtasia Studio(カムタジアスタジオ)とSkypeさえあれば、いつでもどこでも簡単に対談音声などが作れてしまうわけです。
しかし、そうして対談音声を録音したのはいいものの、相手の声が録音されていないことが、たまーにあります……。
例えばそれがもし、お世話になっている方との対談動画であったら……。
せっかく時間を作ってもらったのに、
『すいません~!録音出来てなかったのでもう一回お願いします~♪』
とはなかなか言えませんよね。
そうならないためにも、Skype通話相手の音声がCamtasia Studio(カムタジアスタジオ)で録音できていない場合は、以下の2つの対処法について設定をしてみてください。
Camtasia Studio(カムタジアスタジオ)で、Skype通話相手の声が録音できない理由の多くが、この”システムオーディオを録音していない”というパターンです。
システムオーディオの録音ができているかどうか、Camtasia Studio(カムタジアスタジオ)でのチェック方法について説明します。
この”システムオーディオを録音”にチェックが入っていないと、Camtasia Studio(カムタジアスタジオ)で相手の声を録音することができません。
対談など、相手の音声を入力したい場合は必ずチェックを入れておきましょう。
対処法1で、システムオーディオ録音にチェックを入れていても、Skype通話相手の音声が録音されない場合があります。
その時は、Skypeと利用しているPCのオーディオ再生デバイスが別になっている可能性があり、その場合は、Skypeと利用しているPCのオーディオ再生デバイスを合わせる必要があるため、それぞれのオーディオ再生デバイスを確認しましょう。
手順2:Skypeで利用していたオーディオ再生デバイスを選び、”既定値に設定”を押し、”OK”をクリック。
この2つのオーディオ再生デバイスを合わせないと、上手くCamtasia Studio(カムタジアスタジオ)で録音がされません。
もし、システムオーディオにチェックを入れていても録音されない場合は、SkypeとPCのオーディオ再生デバイスを確認しましょう。
以上、今回はCamtasia Studio(カムタジアスタジオ)で、Skype通話相手の音声が録音出来ない場合の対処法について説明をしました。
ほんのささいな設定ミスで、
『録音されてなかった……』
ということになるのは極力避けたいですよね。
そうならないためにも、音声を録音する時は、本番前に必ずサウンドチェック(録音チェックやボリュームチェック)をするようにしましょう!
今回は、
Camtasia Studio(カムタジアスタジオ)でSkype相手の音声が録音できない対処法
についての記事でした。