ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。
今回は、
勇気づけ
について話をしています。
ビジネスのコンサルティングに限らず、何かを人に教えている人にとって、大きな悩みでもあるのが、
行動を起こしてくれない
ということです。
それらを言い続けていても、なかなか動き出せない人は多くいます。
行動を起こせない人の理由というのは、できない、でもわからないでもなく、ただ単純に勇気をくじかれてきただけなんです。
行動をしたら結果が出るなんてことはわかっているんです。
やらなくちゃ成果がでないということもわかっているんです。
けど、前に進む勇気が出ない。
だからこそ、私たちは勇気づけの言葉を伝えていく必要があるんです。
勇気づけのポイントはたった一つ。
相手の立場にたって言葉を投げかける
ということ。
勇気づけは、その人が自分で行動をおこすためのエネルギーを持つことが目的です。
だからこそ、その人のスイッチとなる言葉がある。
それは、「がんばろうよ!」「やればできる!」「それ、いいね!」というような、叱咤激励や承認だけではダメなんです。
この人はどんな言葉を受け取ったら前に進んでくれるんだろうか
そのことを意識しながらちゃんと向き合って会話をする。
人間一人一人の勇気づけの言葉というものがあり、それをしっかりと考えながら、相手の立場に立って会話をするということ。
そうすれば、必ず「よし、この人とならやってみるか」という気持ちで行動を起こしてくれるのです。
是非、あなたも普段の会話から意識して勇気づけをしてみてください。