ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんこと、永田武です。
今回は、
【メルマガアフィリエイトで稼ぐために】社会的証明
についての記事です。
社会的証明というのは、
日常でも馴染みのある行動心理学です。
よくコンビニやファミリーレストランなどのトイレで、
こういったシールや看板などを見ませんか?
これを見ると、
あぁ、みんなきれいに使ってるんだな。
きれいに使わないとな。
という心理状態が作用します。
このように、
こういった心理によって、個人の意見や行動の、
妥当性を証明するのが社会的証明です。
スーパーやデパートでよく行われている実演販売などに、
サクラのお客さんを仕込んでいるのはよくある話で、
あれも社会的証明を利用しています。
実演販売が終わり、
サクラの方が買い始めると、
(これっていいものなんだ。みんな買ってる)
という心理が働き、ついつい購入してしまう。
路上で募金活動をしている人が、
あらかじめ募金箱にお金を入れておくのも、
社会的証明を利用していますね。
コピーライティングなどでよく使われるテクニックとして、
バンドワゴン効果
というものがあります。
これはすごくシンプルで、
みんながやっているなら、自分もやる。
というものですね。
人の本質はみんなと一緒という状況に安心を感じます。
なにか商品などを購入したり予約するときに、
『昨日のお知らせでは○人の方にお申し込みいただきました!』
というメッセージなどは、バンドワゴン効果を狙っていますね。
有名な通信販売番組『ショップチャンネル』でも、
『オーダー』というリアルタイムの購買者の数字を見せて、
購入者はこんなにたくさんいるんですよ!
というところを見せています。
こうして考えると、人間の心理って非常に面白いですね。
以上、
【メルマガアフィリエイトで稼ぐために】社会的証明
についての記事でした。