ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界で恩返しを誓う!
たけやんこと、永田武です。
今回は、
トレンドアフィリエイト実践3日目で3000アクセス集める方法
についての記事です。
つい先ほどなんですが、
自分のコンサル生から嬉しい報告がありました。
ワードプレスでの記事を
本人がTwitterで取り上げてくれて
アクセスが3000人を突破しました!
アドセンスも1300円以上の利益です!
これがキッカケでドメインが
少しでも強くなってくれたら嬉しいです^^
これからもコツコツやっていきます!
このコンサル生は、
WordPressで記事を書き始めて、
まだ3日目で、記事数も5記事です。
WordPressはアクセスが集まると、
それだけ注目されているということで、
Googleからの評価も高くなります。
今後、ますます伸びていくでしょうね。
さて、
じゃあ私はこのコンサル生に、
いったいどういうアドバイスをしたかというと、
非常にシンプルです。
『もっと記事に感情出して』
これだけです。
トレンドアフィリエイトや、
特化サイトで稼げない多くの人に共通するのは、
『記事に人間味がない』
ていうところなんですよね。
SEOを意識したネタ選びや、
キーワード含有などに注力して、
記事を読んでも全然面白くない。
というか、他のサイトと
ほとんど一緒な内容です。
ニュースの事実を書いて、
画像や動画を入れて、
最後にちょこっとだけ、
『これはすごいですね!』
みたいな感想を一言。
これだと差別化もできず、
リピーターになる確率は、
相当低いでしょうね。
Googleがサイト評価に対して、
一番注目していると言われているのが
サイト滞在率と、直帰率です。
いかにして自分の記事を
最後まで読んでもらえるか。
いかに他の記事に興味を持ってもらい、
そちらのページに流れてもらうか。
ここを意識するためには、
単純に『事実』だけを書いた記事じゃ、
なかなかファンにはなってくれません。
どんどんと自分の感情を入れて、
他の記事との差別化をしていきましょう。
感情を入れると言っても、
そんな難しく考えなくてもいいんですよ。
ムカついたと思ったら、
太字で大きく、
ムカつく!!!!
と書けばいいですし、
嬉しいことなのであれば、
うっひょ~~~!!!!
と書けばいいんです。
ただそれだけでも、
『作者の人間性』が見えてきますよね。
トレンドサイトの多くは、
まるで機械的な感じがしませんか?
デザインとかで差別化してるならまだしも、
無料ブログ実践が多いせいか、
そのままのテンプレートでやってるから、
なおさらみんな一緒にみえてしまう。
※無料ブログでもデザイン変えればいいのに。
私のコンサル生には、
『とにかく感情を出して、人が読んで面白い記事を』
ということを伝えています。
読者目線ですよね。
トレンドサイトと言えど、
読んでいる人は人間です。
感情もあり、生活もあり、
人生を大切に生きている人が、
時間を使って記事を読んでくれています。
そこをただ、コピペで終わらせたり、
ちょっとリライトした記事だったり、
それで、本当に『価値』を提供できるのか、と。
今回のこのコンサル生のすごいところは、
『本人が紹介してくれた』
というところですね。
どういったアプローチがあって
その方の目に止まったかはわかりませんが、
記事を読んで気に入ってくれたからこそ、
自身の媒体で紹介してくれたんでしょう。
5記事で3000アクセス集まります。
トレンド初めて3日でここまでいきます。
あなたのサイトには、
ちゃんと『人間』がみえていますか?
ただ、感情しか入れずにその場の勢いで書くと
こういう記事が生まれます。(笑)
http://takeyan.info/gourmet05