2014.09.02

アフィリエイトやネットビジネスで法人化した時の反応について

Pocket
LINEで送る

ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんこと、永田です。

 

8月が終わり、本日9月1日。
前から少し話にも出していた、
法人化登記を申請しました。

今日から、
『株式会社SHOW-KA』
の代表取締役社長です。

1620797_592880167500962_2886759048281972702_n

うーん、とは言っても、
全然ピンときていません。(笑)

まぁ現状は社員がいるわけでもなく、
やることは変わらないので、
自分がワクワクするビジネスをしていくだけです。

 

とは言え、
こうして法人化にすると、
ビックリするくらい周りの反応が変わりますね。

今までであれば、

『今はシゴトなにやってるの?』

『ネットビジネスのマーケティングとか
アフィリエイトとかそういうのを教えている』

『ふ~ん……(よくわかんない、怪しい)』

だったのですが、
会社を設立したとなると、

『今はシゴトなにやってるの?』

『ネットビジネスのマーケティングとか
アフィリエイトを教える会社を経営している』

『えー!そうなんだ(会社経営すごい!)』

という感じです。

 

やはり我々のビジネスは、
広まっているといえど、まだ深く理解されず、
どこからしら怪しい~という印象が強いですね。

今回の定款(会社の事業内容みたいなもの)は、

1.     広告代理業
2.     コンサルティング業
3.     情報収集・提供サービス業
4.     音楽、映像、エンターテインメントに関連する事業
5.     知的財産権の管理業
6.     各種製品・商品の企画、製造、販売及び賃貸業
7.     出版業
8.     各種イベント事業
9.     不動産業
10.   店舗経営管理業
11.   放送事業
12.   芸能人、スポーツ選手及び映像音響技術者のマネージメント業
13.   一般労働者派遣事業
14.   投資業
15.   前各号に附帯する一切の業務

 

こんな感じで、幅広く創りました。

というのも、
やはりずっと思っていることですが、
私は音楽業界でやりたいことがあって。

今回の法人化も、
それに向けての第一歩です。

アフィリエイトで稼ぐのは、
自分のスキルを上げるためや、
色んな仲間を探すためで、
本当にやりたいことはまだ先にあるんですよね。

先月募集したチームコンサルも、
今日から本格スタートです。

業界を激震させるような実績を出していきますよ!

 

 

そうそう。

『SHOW-KA』ってどういう意味ですか?

と聞かれるのですが、
実は私の中で深い意味があります。

そこらへんのストーリーは次回のメールでお伝えしますね。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る