ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。
今回は、
ウェブマスターツールのサイトマップ送信が保留になる時の対処法
についての記事です。
WordPressのプラグイン『Google XML Sitemaps』は、
自動的にGoogleなどに検索されやすくするため、
検索のサイトマップを作成してくれるプラグインです。
WordPressでブログを運営しているのであれば、
必須とも言えるプラグインなのですが、
つい先日、このプラグインのバージョンアップとして、
Google XML Sitemaps4.0がリリースされたのですが……
エラーがひどい!
ウェブマスターツールをチェックしてみても、
インデックス送信が『0』のまま更新されず……。
Google XML Sitemapsのフォーラムなどを見てみると、
どうやら世界各地で同じような症状が起こっているようです。
しばらく様子を見ようと思ったのですが、
念のため安定していた以前のバージョンにダウングレードすることに。
お好きなところからどうぞ
以前のGoogle XML Sitemaps3.4.1は安定していたので、
一度これに戻すことにしました。
手順としては非常に簡単です。
ダウンロードさえしてしまえば、非常に簡単です。
念のため、FTPソフトを確認していただき、
下記のように、
があれば、ダウングレード完了です。
念のためにウェブマスターツールで、もう一度サイトマップを再送信しましょう。
しばらくするとちゃんと送信されているようだったので、
あとはしっかりとインデックスされているかどうかですね。
おそらくGoogle XML Sitemaps4.0でもインデックス送信はされているのでしょうが、
今回は大事をとって、Google XML Sitemaps3.4.1にダウングレードしてみました。
4.0はもうしばらく様子見でしょうか。
非常に重要なプラグインだけに、進捗が気になるところです。
以上、
ウェブマスターツールのサイトマップ送信が保留になる時の対処法
についての記事でした。
プラグインやWordpress自体のVerUPはしているものの、
まだエラーが続くようですね。
しばらく、Ver.3~で様子をみることにします。