2014.04.25

ウェブマスターツールのサイトマップ送信が保留になる時の対処法

Pocket
LINEで送る

ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。

今回は、

ウェブマスターツールのサイトマップ送信が保留になる時の対処法

についての記事です。

sitemap01

WordPressのプラグイン『Google XML Sitemaps』は、
自動的にGoogleなどに検索されやすくするため、
検索のサイトマップを作成してくれるプラグインです。

WordPressでブログを運営しているのであれば、
必須とも言えるプラグインなのですが、
つい先日、このプラグインのバージョンアップとして、
Google XML Sitemaps4.0がリリースされたのですが……

エラーがひどい!

ウェブマスターツールをチェックしてみても、
インデックス送信が『0』のまま更新されず……。

Google XML Sitemapsのフォーラムなどを見てみると、
どうやら世界各地で同じような症状が起こっているようです。

しばらく様子を見ようと思ったのですが、
念のため安定していた以前のバージョンにダウングレードすることに。

 

Google XML Sitemapsを4.0→3.4.1にダウングレード

以前のGoogle XML Sitemaps3.4.1は安定していたので、
一度これに戻すことにしました。

手順としては非常に簡単です。

  1. 現在のGoogle XML Sitemaps4.0プラグインを停止し、削除する。
  2. Google XML Sitemapsダウンロードページから、3.4.1をダウンロード。
  3. ダッシュボードのプラグインの新規追加から、『アップロード』を選び、
    ダウンロードした『google-sitemap-generator.3.4.1.zip』をアップロード。
  4. プラグインを有効化。
  5. 設定→『XML Sitemaps』から、最下部の『設定をリセット』をクリック。
  6. 次に最上部の『サイトマップを再構築する』をクリック。
    Sitemap02
  7. 最下部の『設定を更新』をクリックし、完了。

ダウンロードさえしてしまえば、非常に簡単です。

念のため、FTPソフトを確認していただき、
下記のように、

  • sitemap.xml
  • sitemap.xml.gz

があれば、ダウングレード完了です。

Sitemap03

 

念のためウェブマスターツールからサイトマップ再送信も

念のためにウェブマスターツールで、もう一度サイトマップを再送信しましょう。

Sitemap04

 

しばらくするとちゃんと送信されているようだったので、
あとはしっかりとインデックスされているかどうかですね。

おそらくGoogle XML Sitemaps4.0でもインデックス送信はされているのでしょうが、
今回は大事をとって、Google XML Sitemaps3.4.1にダウングレードしてみました。

4.0はもうしばらく様子見でしょうか。

非常に重要なプラグインだけに、進捗が気になるところです。

 

以上、

ウェブマスターツールのサイトマップ送信が保留になる時の対処法

についての記事でした。

 

追記(2014年5月29日)

プラグインやWordpress自体のVerUPはしているものの、
まだエラーが続くようですね。
しばらく、Ver.3~で様子をみることにします。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る