2014.10.17

チームフロー代表『平本あきお』氏のコーチングマインドセット

Pocket
LINEで送る

どーも。
たけやんこと、永田武です。

今回は、

『チームフロー代表『平本あきお』氏のコーチングマインドセット』

についての記事をお届けします。

hiramoto

チームフロー代表、平本あきお氏とは?

私は以前、コーチングを学ぶ機会があり、その時に平本あきおさんが代表を務める、
チームフローというコーチングスクールに入りました。

コーチングと一言で言っても、いろいろな流派のようなものがあり、
自己発見のためだったり、問題解決のためだったり、目標達成のためだったり、
スクールや教える人によって、その知識やメソッドもバラバラです。

私もいくつもコーチングスクールの体験会に行きました。
※だって50万円以上なんですよ!

その中で『ここだ!』と思い、選んだのがチームフローであり、
平本あきおという人間だったのです。

平本あきお氏やチームフローに関しては、
こちらの別記事にて記載してあるので、是非チェックしてみてくださいね。

参照:コーチングの師!チームフロー平本あきお氏のセミナー動画が評判!

 

成功するために必要な『今ここ』とは?

平本あきおさんとはFacebookで繋がっており、
毎日コラムのような投稿をしています。

私も毎日ちょこちょこと見ているのですが、
今日投稿されたものが、まさに今の自分の心にしっくりきたので、
少しここで紹介したいと思います。

 

1497779_694765193941673_8619044985337619149_n

36歳まで、私は月収20万円以上を稼いだことがない。
2001年NYテロ直後、帰国した時は、全財産か10万円。

ところが今では、嵐の櫻井くんのご近所さんに。笑
万年貧乏から、じゃあ、どうやって抜け出せたか?

「今の仕事は生活するための一時しのぎ」「給料は我慢料」

そう思ってた頃は、ずっと貧乏だった。

それが、目の前の仕事で、誰もが圧倒されるほど、
喜んでもらおう、感動してもらおう、ビックリさせよう、

今いる職場を『最高の居場所』にしよう、って、
意識を変え始めてから、全てが変わった。

アメリカ留学中、全財産を使い切り、すし屋でウェイター。

魚を食べないから、ネタの種類も名前も分からない。汗、笑。

オーナーはすぐキレる、たいがい、誰もが3日で辞めちゃう。
海外まで来て、怖いおっさんに、毎日怒鳴られる日々・・・。

給料はゼロ。その日のチップ総額をウェイター全員でシェアする。
頑張っても、頑張らなくても、みんなで割るから、収入は均等に。

でも、誰よりも、チップを一番もらえるように、
全身全霊、魂と心を込めて、最高のサービスに徹した。

たとえ、一人で350ドル稼いでも、シェアしたら180ドルに。笑

でも、毎日、全力で楽しく、みんなと助け合いながら、やった。

なぜなら、世界一のメンタルコーチになるのなら、
今まさに、この職場で、世界一のサービスをしよう、って。

目の前の人をHappyにできないのに、世界をHappyにできない。

実は、「今の仕事がツライから、早く辞めて、成功したい」
って人は、なかなか成功しない。

なぜなら、不幸オーラが漂ってるから。今ここの波動が低い。

たとえツラい仕事でも、大変な相手とでも、笑えちゃうほど、
楽しくこなせた人は、成功する。幸せオーラが引き寄せる。

「あの人、楽しそうにやってるね、なに?!あの輝き?!」
幸せオーラが溢れてる・・・って思われる人は成功する。

環境や状況に、左右されない人は、自然とみんなに慕われる。
『本当はどうなればいい?』にアンテナ張れて、情報が入る。

いつでも、どこでも、どんな時でも『今ここを楽しめる』人、
『今ここに没頭できる』人は、すぐ次のステージに上がれる。

だから、『今ここ』Happyでいることから、
日々の生活を、楽しむことから、始めて欲しい。

1日、たった一つの『プチハッピー』を見つけることから。

 

今の時代、どうあれば人は引き寄せられるのか?

はっきりいって、今のこの時代は暗いです。

不景気な話や、日々の事件や事故。
暗いニュースが多く、情報化社会となってからは、
人の暗い面がやけに目立つようにとりあげられ、
どこかギスギスお互いに距離を測り続けるような、
そんな社会、そんな時代になっています。

そんな中、私はネットビジネスやアフィリエイトでビジネスをし、
楽しみながら、1000万以上稼ぐことができたのには秘密があります。

 

それは単純に、
仲間を集めたからです。

 

仲間を集め、コミュニティを作り、
そこの仲間たちをワイワイと楽しみながら、
秘密特訓(笑)をしつつ、一緒に進んでいるからです。

 

これからの時代、自分のブランドが勝負となります。

自分が好き勝手なことをやって、それを応援してくれるファンを集い、
いかにしてコミュニティを盛り上げ、ビジネスを構築していくか。

そのためには、まずは自分が人を惹きつける人にならなくてはなりません。

 

今回平本あきおさんの投稿では、
まさにその惹きつける法則について語っていました。

 

たとえツラい仕事でも、大変な相手とでも、笑えちゃうほど、
楽しくこなせた人は、成功する。幸せオーラが引き寄せる。

 

明るく楽しくしていれば、人が勝手に集まってきます。

それだけで珍しいんですよね。(笑)

『うわ、なんか知らんけど、あいつ楽しそう!なんで!?』

ってなるんですよ(笑)

 

だからと言って、
無理に明るく楽しく振舞え~という話ではなく、ここで大切なのは、

卑屈にならないこと

なんです。

 

立ち止まること、凹むときも必ずあります。
※もちろん私にも。

でも、その時に卑屈にならないようにしましょう。

誰かをさげすんだり、バカにしたり、自分を貶めるのはやめましょう。

ちょっとでもいいから顔を上げていればいいんです。
じっと立っていてもいいんです。

卑屈にさえならなければ、
小さなハッピーが少しずつ見えるようになってくるので。

小さなハッピーを見つけていきましょう。

 

<追記>平本さんのメルマガはこちら

平本あきおさんのメルマガについては、

平本あきおさんのアドラー心理学無料動画はこちらから

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る