2016.10.19

【車椅子で海外旅行】グアムでスカイダイビングはできなかったけど銃は撃ってきたぞ!

Pocket
LINEで送る

どうも。
ビジネスアーティスト永田武です。

先月の香港に続き、海外にはまった私達夫婦、さっそくノリと勢いで、今月はグアムに行ってきました!

車椅子グアム

ノリと勢いで集まる起業家たち……

行くことになったきっかけはささいなことでした。

香港から帰ってきて、仲の良い起業家友人とその話をしていたところ、

友人
やっぱ海外っていいですよね~。そういえば、弟が来月グアムに新婚旅行行くので一緒に行こうか迷ってるんですよ

とその友人が言っていたので、

たけし
『よし。じゃあ俺らも行くから一緒に行こうぜ』

という感じで行くことになりました(笑)

さすがに弟さんの新婚旅行を邪魔することはできないので、どうせなら他の起業家仲間にも声をかけてみることに。

起業家Gくんの場合

02

起業家Nくんの場合

03

起業家Zくんの場合

04
お前ら、自由すぎるだろ!(笑)

こういう時にサッといける友人たちって本当に素敵です♪

いざグアムにむけて出発!

そしてあっという間に日にちも近づき、出発の朝となりました。

今回は3泊4日なので、荷物もそんなに多くなく。

グアムは大分暑いと聞いていたので、極力軽装で行きました。

車椅子グアム

足元が一番迷ったんですが、走っている時に使っているビブラムシューズにしました。

ビブラムシューズランニング

裸足でいいし、サンダルほどカジュアルじゃないので便利。

今回はLCCではなく、JALにて搭乗。

機内の対応も非常に丁寧で、快適な空の旅です♪

グアムに到着!一気にダイジェスト!

そして始まるグアム旅行ですが、今回はそんなに写真を残していません(笑)

なので、ダイジェスト的に写真と一緒にお届けしていきまーす!

グアムの天気は残念ながら雨模様

今回グアムは残念ながら雨模様でした。

グアム旅行 どうやらちょうど雨季の時期だったようですね。

天気予報もこんな感じ。

グアム雨季

グアムは日本語で溢れかえっていた!

グアムの街並みを歩いてみると、めちゃくちゃ日本語が目にとまります。

街を歩く人もほとんどが日本人か韓国人、中国人でした。

グアム日本語 11

今回のホテルはハイアットリージェンシーグアム!

今回宿泊したホテルはハイアットリージェンシーグアムです。

リゾートホテルということで、ちょっと建物も古い感じがしましたが、部屋も広くてなかなか快適でした。

ハイアットリージェンシーグアム 13

お部屋からの景色はオーシャンビュー!

グアムオーシャンビュー 15

スカイダイビングに挑戦するも……

今回スカイダイビングに挑戦しようと、事前にダイビング会社に予約をし、早朝に集合場所へ外国人のドライバーさんが出迎えてくれました。

しかし、車に乗る前にドライバーさんがどこかに電話していて、なぜか私に代われ、と。

電話にでると、日本人スタッフの方が。

スタッフ
大変申し訳ありません。車いすの方はご遠慮いただいております

ということらしく……。

今回紘子はダイビングせずに見学だけの予定だったんですが、見学場所に向かうにも車の乗り降りが多く、さらには説明場所のオフィスが非常に狭くて車いすの場所がないとのことで。

さすがに紘子一人で集合場所で待たせるわけにはいかないので、私も一緒にお留守番。

言い出しっぺが行けなくて他メンバーに申し訳ない!

いやー、事前申し込みの時点で備考欄に車いすの見学者がいる旨は書いたんですが、やっぱりちゃんと確認しないとダメですね。

非常にいい勉強になりました。

車椅子スカイダイビング

こちらは一緒に行った起業家仲間が飛んだ画像。

グアムスカイダイビング

別の場所で私も飛ぶぞー!

島の反対側の野外射撃場で実弾銃体験!

スカイダイビングができなかった腹いせ?というわけじゃありませんが、みんなで実弾射撃体験をしてきました。

今回お世話になるのは、グアムでも有名な野外射撃場のGORSさん。

事前予約も日本人の方が対応してくれて非常に丁寧でした。

ホテルまで車で迎えにきてくれて、そこから大体40分ほど車移動。

運転手のカルロスさんは沖縄出身の日本人の方で、実弾などを見せてくれました。

グアム実弾

でかい!

一番上のライフル銃が当たると、身体がバラバラになるとか……。

そして、グアムの街並みや自然について色々と案内もしてくれます。

グアム自然 20

射撃場に着くと、中の事務所にはズラッと銃が並んでいます。

グアム射撃場 22 23

そしてまずは野外の射撃場に行き、弾込めも自分たちでやります。

思った以上に固くて入れるのが難しい……。

グアム銃弾込め

そして準備OK。

これから順番に撃って行くのですが、緊張の面持ちのメンバーたち(笑)

グアム実弾射撃場

そしてとうとう順番に撃っていきます。

打つ銃は

  • 9mm(ハンドガン 1挺)17発
  • .45ACP(ハンドガン 1挺)12発
  • 5.56mmNATO(M4)5発
  • .38Special(リボルバー)6発
  • .12GAバードショット(ショットガン 1挺)5発

というコース。

まずは私から……。

グアム実弾射撃場

撃った瞬間の衝撃が凄まじかったです。

手の震えが止まらない(笑)

こういう的を狙うのですが、

射撃場的

なかなか当たりませんねー。

よくテレビのドラマやマンガでは簡単に照準を合わせていますが、やっぱりあれはフィクションの世界です(笑)

そして他のメンバーもどんどんチャレンジ。

27
28
30

こんな銃も撃っちゃいます。

腰が引けているのがわかりますね(笑)

31 そして、車椅子の妻紘子ももちろんチャレンジ!
33

紘子は右手右足が麻痺して動かせないので、射撃場のスタッフの方にサポートをしてもらいながらの射撃。

短いですが是非ともこの動画をご覧ください。

う~ん、ショットガンを撃つ車椅子障害者はなかなかいないでしょうね……(笑)

グアムの食べ物はボリューミーで肉肉しい

グアムでは色々な食べ物があるのですが、基本的にめちゃくちゃ肉肉しい感じでした(笑)

こりゃあ海外生活してたら太るなーと。

グアム食べ物お肉 38 39 40

何日かすると違うものを食べたくなるので、イタリアンのお店にも。

グアムイタリアン 36

日本食も恋しくなってくるのですが、一緒にいった起業家友人がメニューの味噌ラーメンを頼んだら……

味噌ラーメングアム

ただの味噌汁に麺を突っ込んだやつがでてきたので、日本食は帰ってから食べようと思いました(笑)

まとめのようなもの

いやぁ3泊4日はあっという間ですね。
個人的にスタイダイビングは残念でしたが、その他色々な体験も出来て、毎日仲間たちと一緒に酒や食べ物に溺れていました(笑)

自分にとってのモチベーションとは?

グアム2日目の夜かな?
みんなでお酒飲んでいる時にビジネスの話になって、

友人
永田さんってなにをモチベーションに(シゴトを)してるんですか?

って質問をされたんですよ。

その時はお酒飲んでいたのもあって、フワフワしたようなことを答えたんですが、なんかその質問がずっと気になってて、その日のホテルで考えてたんですね。

私がそうやってホテルの部屋でパソコンいじりながらも色々と考えていたら、やたら紘子のテンションが高くて。

ホントくだらないことで2人で大爆笑してたんですよ。

その時に、

『あー、こういう時間を大切にしたいから俺は毎日シゴトやビジネスをがんばれるんだ』

って思ったんです。

グアム車椅子

紘子と出会った当初、彼女は石川県のリハビリ施設に入所していました。

なので、外泊するとしても期間が決まっていたり、通院があったりするので、長くても10日間くらいしか一緒にいれなかったんですね。

その間に、私の実家の福井に行ったり、東京に連れてきたりしていたわけなんですが、外泊の期間が終わる時は施設まで送っていって、エレベーターでバイバイをするわけです。

なんか、グアムのホテルでその時のことを思い出したら、めっちゃ切なくなって(笑)

今、こうして一緒にいれるということがとても幸せことだなぁと。

ビジョン型と価値観型のモチベーション

モチベーションを上げるには2つのタイプがあります。

『ビジョン型』と『価値観型』の2種類。

ビジョン型というのは、具体的な目標などを設定し、未来の”ありたい姿”を実現したいと思うことでやる気が出て来るタイプ。

価値観型というのは、今の自分の価値観や、”自分らしさ”を満たしたいと思うことでやる気が出て来るタイプ。

『絶対に1億稼いで◯◯を手に入れるぞ!』という目標を持つことで、やる気が出るならビジョン型だし、『縛られずに自由にやりたいことをやりながら生きたい』という生き方をするためにやる気が出るのは価値観型と言えるでしょう。

私は20代の頃、バンドをやっていた時はバリバリのビジョン型でした。

  • ”絶対にメジャーデビューするぞ!”
  • ”オリコン50位以内に入るぞ!”
  • ”ワンマンライブで1000人集めるぞ!”

などの具体的目標を持つことで、ガンガンやる気がでてきました。

しかし、それから年齢も重ね、こうして自分でビジネスをやることで、紘子と出会うことで、ちょっとずつ価値観、”在り方”を大事にするようになってきているように感じます。

もちろん、どっちがよくてどっちが悪いという話ではなく、その時の自分のやる気、モチベーションが上がるきっかけはなんなのかってことですよね。

そう考えると、やっぱり私は、

”紘子と2人でハッピーな日々を過ごす”

ということがなによりのモチベーションになっています。

今はたまたま自分で会社を経営したり、ビジネスをやっていますが、結果として紘子と2人でハッピーであれば、別になにをやっていてもいいんだなと。

こういうのも普段一緒に生活している空間だと、なかなか気がつかないのかもしれませんね。

二人で一緒に飛行機乗って、慣れない英語を喋って、素敵な仲間たちとワイワイ騒いで、そういうちょっとした非日常があるからこそ、普段の日常の素晴らしさに気付くというか。

今回はのんびりできたこともあって、そんなことに改めて気が付きました。

一緒に付き合ってくれた(っていうか無理矢理誘ったw)ザキさんグッチくんなるちゃんザキオくん、ありがとう!

そしてお疲れ様でした!

グアム

次はベルギーかカナダに行こうと思います!!!

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る