2016.04.17

レゴシリアスプレイを使ったコーチ、東ヤスオさんが月商100万円突破できた理由

Pocket
LINEで送る

どうも。
ビジネスアーティスト永田武です。

 

先日、ザキさんと青いちさんの2000万円パワーズ(笑)をご紹介したところ、
多くのメッセージをいただきました。

中にはちょうど青いちさんのコンサルを受けていた方もいて、

ちょうど今日、青いちさんと初めて話しました〜!
やっぱり現役で成果を出している人と話すと
自分の心が動かされるね〜!(≧∀≦)

という声も。

ザキさんも青いちさんも、今『ノリノリ』ですからね(笑)
コンサルが始まった今の時期にこそ、しっかりと関係性を築いてください。

 

コンサルタントは必ず”えこひいき”をします

これは私自身もよく言っていることだし、
私がコミュニティに参加していて思うことでもあるんですが、
必ず”えこひいき”はあります。

えこひいきと言っても、好き嫌いというものとはちょっと違い、
やっぱり『がんばっている人は応援する』ということです。

私も含め、メンターやコンサルタントと言っても人間ですので。

自分の時間を使ってコンサルをしているわけだし、
お互いにとって有意義な時間となる人の方が、
どうしても応援して気にかけたくなります。

がんばっている~と言っても、いくら稼いだとかではなく、
しっかりと自分で考え、素直に取り組めるかということですね。

アフィリエイトのようなオンラインのビジネスは、
淡々とやっていれば必ず結果が繋がってくるので、
コツコツと積み重ねている人は自然と伸びていきます。

そのスピードを最大限に引き上げるのが、
我々コンサルタントと言われる人のシゴトだと思うので、
ちゃんと二人三脚で歩んでくれるメンバーは、
やっぱりえこひいきして応援します。

よく勘違いされがちなんですが、
こういうビジネスのコミュニティというのは、
義務教育の学校じゃないんですよね。

少なくとも私と渚ひろしの運営するDreamer’s Journeyでは、

『大人が集まって真剣にビジネスを実践するコミュニティ』

として運営しているし、

私の上位コンサルチームでもあるthe Chariotでは、

『自己の責任の上で、自立していくビジネスを創るコミュニティ』

として運営しています。

極端なことを言ってしまえば、
別にやりたくなかったらやらなくていいんです(笑)

だからこそ、
ザキさんのコンサル然り、青いちさんのコンサル然り、
先日ご紹介したMBAのコンサル然りですが、
しっかりとメンターや運営者に”えこひいき”されるよう、
最初からしっかりと信頼関係を築くことをオススメします。

 

月商100万円超えたコーチが誕生!

さて、今日の本題。

またまたDreamer’s Journeyから実績者として、
月商100万円達成者が生まれました!

そのメンバーさんは東ヤスオさんという方で、
実はアフィリエイトは一切やっておらず、
自身のメインの実業でもあるコーチングでの実績です。

02

『アフィリエイトじゃないならお前の実績じゃないだろ!』

と思われるかもしれませんよね(笑)

元々東さんもアフィリエイトをやるために、
私の企画に参加してくださっていました。
ただ、最初に音声で色々と話しているうちに、

『将来的にはコーチングで食べていきたい』

という話に。

であれば、

アフィリエイトはアフィリエイトとしてやりつつ、

それとは別に、コーチとしての情報発信をしよう!

と、自身のメディア構築についてのアドバイスをしていきました。

WordPressでのブログ構築や、
FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSの応用、
メルマガの導入と、ステップメールの構築などなど、
数ヶ月かけて、1から全て一緒に組み立てていき、
『東ヤスオ』の存在をしっかりと露出する場を創る。

ブログ構築ではちゃんと『見え方』と『動線』を考え、
SNSでは『実況中継』と『ライフスタイル』を魅せ、
メルマガでは『実績』と『自動化』を考えながら、
まさに二人三脚で東さんとコツコツと実践をしていき、
その結果、ブログやSNSから企業研修の問い合わせが増え、
先月3月はとうとう月商で100万円を超えました。

いやぁ、これって結構すごいことなんです。

私自身もコーチングスクールに通っていたのでわかりますが、
『コーチ』と言われる人で、それだけで食べていける人って、
おそらく5%もいないんじゃないかなと思います。

95%の人は副業としてやっていたり、
途中で諦めてコーチングをやめてしまったり。

そういう人たちの特徴として、
コーチングの技術はそこそこ高いんですよ。

クライアントさんにしっかりと満足してもらえるし、
感謝され、喜んでもらえ、価値を感じてくれるスキルは持っている。

ただ、『ビジネス』について全く理解がないので、

『技術があれば勝手にお客さんが来る!』

と思っている人がほとんどです。

『集客』がまったくできないんですね。

コーチに限らず、個人事業主のほとんどは、
この『集客』に悩まされています。

異業種交流会とか行ってみるとわかるんですが、
ほとんどそういう個人事業主ばかりですね(笑)

ネイリストさんやセラピストさんとか、
税理士、会計士の士業の方だったり。

その方々たちは、ちゃんと活動しているし、
しっかりとした技術やスキルも持っている。

ただ、”お客様の作り方”を知らないだけです。

 

ビートルズはなぜ売れたのか?

ビジネスというのは、

  • 売るモノを作る
  • 売る場所を作る
  • お客様を作る

この3つを『並行』して実践する必要があり、
せっせと自分の技術、”売るモノ”だけ磨いていても、
ビジネスとして成り立つわけがないんですよ。

特に一番大切なのは、集客でもある、

”お客様を作る”

ということ。

私がバンド時代、インディーズからメジャーにいけたのも、
この3つを常に意識していたからです。

路上ライブやイベントで露出する場所を増やし、
ホームページを作ったり、企画を考えながら、
ファンを増やすことも意識する。

結果、ライブに多くの人が来てくれるようになり、

『地方の田舎にすごい動員させるバンドがいる』

と、東京の大手レーベルから注目されることができました。

良い曲を作って、良いライブをするのは当たり前なんですよ。

良い曲、良いライブは『売るモノ』です。

それ以外の2つをいかに平行して実践するか。

ビートルズがあれだけ売れたのも、
影に敏腕マネージャーのブライアン・エプスタインがいたからです。

01

『そういうのわからない!』

『曲だけ作りたい!』

『ライブに集中したい!』

というのであれば、
そういうマネージャーやプロデューサーを入れればいいし、
音楽が売れにくいと言われている今の時代で、
音楽ビジネスを自分たちでやっていくのであれば、
そこまで体制を整えないと厳しいなぁと思います。

……と、話が脱線しましたね。

 

Dreamer’s Journeyでは様々な実績者が!

というわけで、
東さんにもコンサル開始当初に上記と同じ話をして、
この3つ(特に売る場所とお客様作り)を平行に進めていきました。

その結果、自分のサイトやSNSで露出をし、
やっていることを認知していただき、
実績やお客様の声から信頼や共感が生まれ、
価値を感じてもらって契約にいたることが増えた。

よく集客を教えるコンサルなどでは、

『SNSをやりましょう!』
『LINE@をやりましょう!』
『アメブロをやりましょう!』

と教えているところが多いらしいですが、
”どういう目的で”それをやるのかを理解しないと、
結局は自分のビジネスに繋がっていきませんからね。

東さんは思考力も実行力も素晴らしいので、
その点安心して一緒に進むことができました。

今ではさらに人脈が広がって露出も多くなり、
口コミやリピーターさんも増えているので、
もう1段高いステージを目指しています。

下記に東さんのサイトとFacebookを紹介するので、
是非ともその”魅せ方”をチェックしてみてください。
※特にコーチング、個人事業主で集客に困っている方!

 

東さんのサイト
http://azuma-yasuo.com/

東さんのFacebook
https://www.facebook.com/hugstance

 

Dreamer’s Journeyではただ『アフィリエイトだけ』ではなく、
こうしたビジネス全般についても、メンバーと一緒に組み立てています。

 

やることないならビジネスやってみませんか?

私がこうして偉そうに語っているのも、
自分がアフィリエイトでビジネスを実践し、学んだおかげ。
改めてリスクが少なく、誰でも始められるステキなビジネスだなー、と。

今更こんなこというのもなんですが、

『自分はなにもやりたいことがない!』

と思っているのであれば、
オンラインでビジネスやってみるといいですよ。

パソコンがあればすぐに実践できるし、
やらしい話、お金が増えることでのメリットは大きいです。

私も以前会社に勤めていた時は、

『なんか将来役に立つ資格ないかなー』

と、中小企業診断士とか調べたりしましたが、
そこに何百時間もの時間を費やすのであれば、
こうしてすぐにビジネスを実践したほうが”早い”気がします。

私もアフィリエイトと出会って実践し、2年ちょいくらいです。

今では2年前では考えることもしなかったような生活をしているし、
改めて『自分でビジネスやってホントよかったー!』と思っています。

結果、今では稼いで自由に生きることができているというのもありますが、

『自分で稼ぐことができるという選択肢』

を知れたことが本当によかったなぁと。

それまでは、

稼ぐ=勤めて給料をもらう

でしたからね。

この選択肢を知ることができたのは、
自分の人生で大きいことだなーと実感しています。

 

自分の人生は自分で選べる?

よくテレビやマンガなどで、

『自分の人生は自分で選べ』

というセリフがありますが、
それっていうのも、”選択肢がありき”なんですよね。

2つの道しかなかったらどっちかしか選べないし、
1つしかなかったら、そこに進むしかない。

そうじゃなく、2つしかないんだとしたら、

『どこかに別の道は隠されてないだろうか?』

と、常識を疑ってかかることが大切です。

そこにもしかしたら、秘密の部屋があって、
お宝がたくさんあるかもしれませんしね(笑)

これからも私は多くの人の選択肢を増やすため、
自分のできることを色々とやっていきたい。

そこに進む進まないはその人の判断なので、

”こっちにも道があるんだよ”

ということを伝えていきたいな、と。

なんかバーっと書いたら長くなってしまいました。
ここまで読んでいただけたのであれば嬉しいです。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る