どうも。
ビジネスアーティストの永田武です。
先ほどコンサルチームのSkypeコミュニティで、
こんな投稿をいただきました。
こんばんは。2日連続で日給45000円いったので、
3月は今日で33万5千円を超えました。
現在36万8千円という最高記録です!!
いい感じですね!
この方は兼業でフルタイムのお仕事をされている兼業主婦で、
なんとびっくりすることに、無料ブログ1サイトだけでこの結果です。
この主婦の方もなにも最初から稼げていたわけじゃないです。
むしろ、我々のコンサル企画に入るまでは、
月に50,000円いけばいいほうだったんですよね。
それが半年で日給50,000になるとは……(笑)
我々もこの半年間で、コンサルメンバーを中心に、
いろいろなサイトやブログを見てきましたが、
稼げていない人に共通する3つの特徴
というものを発見しました。
お好きなところからどうぞ
その3つとは、
この3つです。
人が初めてブログに訪れた時、平均滞在時間は数秒間と言われています。
※3秒であったり、9秒であったり。
その数秒で興味を惹けなかったら、
あっさりと右上の×ボタンを押されちゃうんですね。
そのために重要なのが『見た目』のデザイン。
つまり、ヘッダーやバナーボタン、アバターですね。
いくらいいことが書いてあるブログだったとしても、
読まれなかったらまったく意味がないわけです。
そして、見た目と言うと多くの人が勘違いするのですが、
綺麗なサイト作りを意識することよりも、
『違和感を感じないサイト作り』
が重要なんです。
ヘッダーやバナーやアバターを見た時に、
『なんかわからないけど変だな~』
『センスないなー』
『なんか雰囲気があんまり好きじゃないなぁ』
と思うようなサイト。
サイトのコンセプトがデザインとちぐはぐだったり、
思わず疑問符が湧いてしまうような違和感。
そのちょっとした違和感が離脱率に繋がっていくことがほとんどです、
稼げていない人の多くは、ブログの見た目に違和感があるものばかり。
ここは是非とも気を付けてください。
一見、これはいいことじゃないの?と思うかもしれませんが、
全てを自分でやろうとすると、とてもじゃないけど時間が足りません。
ブログの記事を書くのはもちろんのこと、
ネタのリサーチや、数値のチェックなど、
最初から全部やってしまうと、それだけで一日費やしてしまうことも。
多くの人はそれで時間がなくなって、
気力も体力もなくなって、
一番大切な『ブログ記事』が書けなくなります。
なので、そういう場合は『ツール』を利用しましょう。
ツールを利用するというと、
という指導者もいますが、
ツールに任せられることは任せたほうがいいです。
機械的な作業や、決められたセッティングなど、
誰がやっても同じ作業は出来る限り任せるべきで、
我々は我々にしかできないことに時間を費やしたいですよね。
記事を書くことであったり、企画を考えることであったり、
クリエイティビティなものはもちろん自分でやって、
それ以外の誰がやっても結果が同じになるものは、
極力任せられるものがないかを探していきましょう。
作業をする時間をいかに生み出すかも稼ぐためのポイントです。
ブログアフィリエイトだけに関わらず、
自分でビジネスをしようとしているのであれば、
これが一番重要だと思う人も多いんじゃないでしょうか。
大事なのは『保つ』ってところですね。
特に最初であれば、誰もがモチベーションは高いんです。
最初は誰でもやる気MAXなわけですよ。
だけど、時間が経つにすれ段々と右肩下がりに……。
特に結果が出なかった場合なんかは、一気に急降下することもあるわけです。
モチベーションの上下というのは誰にでも必ずあります。
誰にでも必ずあるので、
出来る限りそれを自分でコントロールできるように、
そういうマインドセットをしていくことが重要です。
以上、
この3つがブログで稼げない人の共通点なんですが、
それを踏まえて、こちらの動画をチェックしてみてください。
今回、私とえのやん!とらいむちゃんが企画している
Team LET’S GO FINAL の特典についての動画です。
見ていただくとわかると思うんですが、
『ブログで稼げない人に共通する3つの特徴』
を全てカバーするような特典を用意しました。
1)サイトの見た目に違和感がある
⇒プロのデザイナー、プロのマンガ家に、ヘッダーやアバターを依頼できる権利。
2)全部自分でやろうとしている
⇒テンプレ制作や分析を自動化できる有料ツールを使い放題。
3)モチベーションを保てない
⇒オンラインオフライン問わず、コミュニティの場所で奮起できる企画を用意。
特典は3人で後から考えたのですが、 ブログ実践者が多いというのと、
デザインやツールはオンラインのビジネスなら、どんなことにでも利用できるため、
今回これだけの特別なものを用意しました。
はっきり言ってしまうと、
この特典だけでもある程度は稼げるので、
あとは我々3人としっかりと1:1コンサルをしながら、
どんどんと二人三脚で進んでいきましょう。
進むべき道は我々が照らすので、
特典やコンテンツと言った装備を整えて、
あとはにゃこむさん自身で一歩を踏み出してみてください。
>>Team LET’S GO FINAL予約はこちらから<<