ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんこと、永田武です。
今回は、
【感情マーケティング】ストーリーでメリット、デメリットを伝える
についての記事です。
人がなにかを購入する時には、
少なからず感情が関与しています。
そういった心の動きを意識したマーケティングについて、
今回は動画説明をしています。
感情マーケティングの手法は色々とあるのですが、
一番大きな力があり、わかりやすいのが、
メリット、デメリットを伝える
ということです。
人間の心理的特徴として、
損をしたくない
という本質的な心理的作用があります。
そういった心理を理解した上で、
コピーライティングやマーケティングでは、
その商品やサービスを手に入れなかった時のデメリットを伝えます。
『もったいないですよ!』
ということを言われると、ついつい買ってしまうんですね。
例えば、英会話の教材があったとして、
という、2通りの説明があったとしたら、
2の方がダントツ売り上げが高いわけです。
お好きなところからどうぞ
このようにメリットとデメリットを伝えていき、
感情を刺激しつつマーケティングを行っていくのですが、
その時にはしっかりと、根拠を示さなければなりません。
ただ単に、
『これ買わないと損ですよ!』
と言ったところで、説得力がないわけですよね。
メリットやデメリットに根拠を持たせるためには、
ストーリーをみせることが効果的です。
安いのであれば、なぜ安いのか、
その理由をウソをつかずに明確に語る。
そこにあるストーリー性によって、
人々は共感し、信頼を持ってくれます。
メリット、デメリットを語るのであればストーリーを魅せる。
感情マーケティングではこれを忘れないようにしてください。