2018.04.02

【画像】mixhost(ミックスホスト)の登録方法やドメイン設定方法

Pocket
LINEで送る

どうも、永田です。

今回の記事では、

mixhost(ミックスソフト)の登録方法やドメイン設定方法

について詳細をお届けしたいと思います。

mixhostは比較的低価格(最安月額880円)で、様々なジャンルで利用ができる安定したサーバーです。

初期費用もかからず、なにより素晴らしいのが、WordPressのインストールで必要となるデータベース「MySQL」の登録数が無制限というところ。

無料30日間お試し期間もあるので、是非記事を読み進めてみてください。

mixhost(ミックスホスト)の登録方法

まずはmixhost(ミックスホスト)のページへ飛びます。
→mixhostトップページ

mixhostのトップページへ飛んだら、赤枠にある30日間無料お試しのバナーをクリックします。

プランを選ぶ画面になるので、好きなプランを選んで「続ける」をクリックします。

次にドメインの入力になるのですがこれは無料のサブドメインなので、本来使うサイトのものではなく、任意のものでOKです。

内容を確認したら「お客様情報の入力」をクリックします。

名前や住所、メールアドレスなどを入力し、最後に自分で決めたパスワードを入力します。規約同意にチェックを入れて「注文完了」をクリックします。

確認画面が表示されて、登録アドレスにメールが届きます。

これでmixhost(ミックスホスト)の申込みが完了です。

mixhost(ミックスホスト)のドメイン設定について

メールアドレスにmixhostの申込み情報含め、登録情報、設定完了のお知らせが縦続きに届くので、【mixhost】サーバーアカウント設定完了のお知らせのメールを開き、コントロールパネルをクリックします。

メールに届いていたユーザー名とパスワードを入力してログインボタンをクリックします。

「ドメイン」の中にある「アドオンドメイン」をクリックします。

自身が持っているドメインをhttpや末尾のスラッシュ(/)を抜いて入力します。(サブドメインやドキュメントルートは自動で入力される)

これでmixhostのドメイン追加が完了です。

mixhostで独自ドメインを追加したら

mixhostで自身がもっているドメイン(独自ドメイン)を追加したら、必ずネームサーバーを変更しましょう。

mixhostの場合は以下のネームサーバーになります。

mixhost(ミックスホスト)のネームサーバー

  • ネームサーバー1:ns1.mixhost.jp
  • ネームサーバー2:ns2.mixhost.jp
  • ネームサーバー3:ns3.mixhost.jp
  • ネームサーバー4:ns4.mixhost.jp
  • ネームサーバー5:ns5.mixhost.jp

詳しくは、mixhostのヘルプに詳細が記載されているので確認してください。

ドメイン管理会社別のネームサーバー変更方法

まとめ

以上、mixhost(ミックスホスト)の登録方法やドメイン設定についての説明記事でした。

画像を見ながら順番にやればそこまで難しくないので、慌てずゆっくり登録してくださいね。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る