どうもどうも。
ビジネスアーティストの永田武です。
今回は、
WordPress必須プラグイン『Jetpack』便利な機能がひとまとめ!
についての説明です。
WordPressのプラグインは数多くあり、
何がどういう機能があり、どれくらい入れればいいのか、
特に初心者はそういったプラグイン選びに迷ってしまいます。
かくいう私もそういうパターンで、
必要のないプラグインを大量に入れて、
バグを起こしまくったことがあります(笑)
今回はそんな悩みを一網打尽にしてくれるプラグイン、
Jetpack
の紹介をしていきたいと思います!
お好きなところからどうぞ
Jetpackには30種類以上の機能が備わっており、
しかも、どんどんとVerUPして増えていっています。
この画像はほんの一部で、その他にもたくさんあるのですが、
私がよく利用している機能は、以下のものです。
Google Analyticsも便利なのですが、
その日の記事ごとのアクセスをチェックしたかったりする場合、
WordPressのダッシュボードから簡単に数値をチェックできます。
それ以外にも、『どこから来たのか』『どんなキーワードが多いのか』など、
アクセス解析機能もあるので、日々のチェックに非常に便利です。
WordPressに記事を投稿すると、自動的に自分にSNSにも投稿してくれる機能です。
この機能を有効化しておくだけで、自動的に投稿されるので非常に便利!
SNS連携のプラグインも色々と試してみましたが、これがシンプルで使いやすいですね。
パーマリンクの設定をしていないと記事のURLが非常に長くなってしまいます。
SMSなどで共有したり、メールやチャットでペーストするととんでもないボリュームに。
かと言ってパーマリンクを変更しようと思っても、ある程度記事を投入してからだと。
1つ1つ修正していくのが大変です。
そういった場合にはこのプラグインを利用すれば、
簡単に短縮URLを取得できるので非常に便利!
逆に機能が多すぎてちょっと困ってしまうかもしれませんが、
1つ1つ丁寧に説明がされてあり、簡単に有効化無効化を切り替えられるので、
まずはどんどんと試してみて、お気に入りにカスタマイズしてみてくださいね。
以上、
WordPress必須プラグイン『Jetpack』便利な機能がひとまとめ!
に関する記事でした。