2015.05.11

PING送信適切に行うプラグイン『WordPress Ping Optimizer』

Pocket
LINEで送る

どうも。
ビジネスアーティスト永田武です。

今回は、

PING送信適切に行うプラグイン『WordPress Ping Optimizer』

についての説明です。

01

ping送信はSEOの強い味方

ping送信というのは記事を更新した時などに、
ネット上の更新情報が集められるサーバーに更新を送信してくれることです。

ping送信をしっかりと設定しておくことで、
自身の記事の更新情報をいち早く届けることができ、
Googleなどにいちはやく見つけてもらうことができます。

ただ、適当に送ればいいというわけではなく、
重複していたり、エラーになっていたり、
増やしすぎるとサイト更新時に表示が遅くなったり、
しっかりと適切なping送信を行わなければなりません。

WordPressではそういったping送信をまとめてプラグインで管理でき、

WordPress Ping Optimizer

というプラグインが非常に便利です。

 

WordPress Ping Optimizerのインストールと設定

  1. プラグインの新規追加より『WordPress Ping Optimizer』を検索し、『いますぐインストール』をクリックします。
    02

     

  2. 『プラグインを有効化』をクリックします。
    03

     

  3. これでインストールは完了です。
    ダッシュボードの『設定』から『WordPress Ping Optimizer』をクリックします。
    04

     

  4. 下記のサイトから最新のping送信先をコピーし、赤枠の中に貼り付け、『Save Settings』をクリックします。
    参考:最新のping送信先一覧まとめ 05

     

以上で設定が完了です。

これで更新時に自動的にping送信先に更新情報が送信されます。

WordPress Ping Optimizerは記事の公開時にのみping送信されるので、
重複扱いになることがなく、記事追記などの更新時も安心して利用できます。

ping送信先もエラーになることが多いので、
上記の一覧まとめで定期的に更新するようにしてくださいね。

 

以上、

PING送信適切に行うプラグイン『WordPress Ping Optimizer』

についての記事でした。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る