2015.05.12

外部リンクを自動的にnofollow(ノーフォロー)で別窓表示してくれるプラグイン『WP External Links』

Pocket
LINEで送る

どうもどうも。
ビジネスアーティスト永田武です。

今回は

外部リンクを自動的にnofollow(ノーフォロー)で別窓表示してくれるプラグイン『WP External Links』

についての説明です。

01

意外と面倒臭いno follow設定

通常、記事でリンク先を設定した場合は、
follow(フォロー)設定となっています。

しかし、followでリンク先を設定すると、
自分のサイトのドメインパワーをリンク先に送ることになり、
自身のサイトのSEO効果が弱まってしまいます。

そうならないようにnofollow(ノーフォロー)設定するのですが、
WordPressで記事を書く場合は、テキストモードにして、

<a href="http://~~~" rel="nofollow">

と、いちいちrel="nofollow"というコードを入力する必要があります。

その部分を自動で設定してくれるのが、

WP External Links

というプラグインです。

 

WP External Linksのインストールと設定方法

  1. プラグインの新規追加より『WP External Links』を検索し、『いますぐインストール』をクリックします。
    01

     

  2. 『プラグインを有効化』をクリックします
    02

     

  3. これでインストールが完了しました。
    次にダッシュボードの『設定』の並びにある『External Links』をクリックします。
    03

     

  4. 各設定は下記画像を参考にしてください。 
    05

     

 

これでWP External Linksのインストールと設定が完了です。

画像でも説明していますが、
自身のサイト内のリンクを別窓表示させたくない場合は、
除外サイトにURLを入れておくようにしましょう。

その他、相互リンクや紹介をする場合は、
follow属性でリンク紹介するのがWebマナーです。

 

以上、

外部リンクを自動的にnofollow(ノーフォロー)で別窓表示してくれるプラグイン『WP External Links』

についての記事でした。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る