ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。
今回は、
AkismetのAPIキー取得方法から使い方設定方法
についての記事です。

WordPressのプレグインの中でまず真っ先に設定すべきプラグインが、
このAkismetです。
Akismetはサイトに記載されるコメントやトラックバックの内容を、
サーバーにて確認してくれるスパム対策プラグインです。
Akismetを有効化していないと、海外サイトから大量の書き込みが届きます……。
Akismetは有料でも紹介されていますが、無料で使うことも可能なので、
是非ともWordPress導入後は設定を済ませてしまいましょう。
AkismetのAPIキー取得方法と設定方法
- Akismetは最初から導入されているので、ダッシュボードのプラグインより、
Akismetを有効化します。
- 有効化されると、さらにアカウントの有効化を求められるので、
アカウントを持っていない場合は、赤枠をクリックします。
- 赤枠の『新しいAkismetキーを作成する』をクリックしてください。
※すでにアカウントとAPIキーを持っている方は、そのまま
『キーをすでに持っています』にてキーを入力して終了です。
- Akismetのサイトの飛ぶので、そのまま赤枠の
『GET AN AKISMET API KEY』をクリックしてください。
- アドレスとユーザーネームとパスワードを求められるので、
赤枠にそれぞれ入力します。
- サインアップの画面に変わりますので、 赤枠の『PersonalのSIGN UP』をクリックします。
※無料の場合はPersonal、有料利用(寄付)する場合は『Pro』を選んでください。
- 図のような画面になりますので、赤枠の寄付額スライドバーを一番左にします。
- CONTACT INFOの記載が変わるので、名前を入力します。
- これでAkismetのAPIキーの取得完了です。
※赤枠のモザイク部分にAPIキーが表示されています。
- 登録したメールアドレスにも届いているので確認しましょう。
これでAkimetのAPIキーの無料取得が完了しました。
AkismetのAPIキー設定方法
- もう一度ダッシュボードのプラグインよりAkismetアカウントの有効化をクリックします。
- 今度はAPIキーを取得しているので、APIキーを入力し、変更を保存します。
これでAkismetのAPIキー設定の完了です。
一度Akismetアカウントを取得してしまえば、
別のドメインや、別のワードプレスインストール時にでも、
同じAPIキーを利用することができます。
以上、
AkismetのAPIキー取得方法から使い方設定方法
に関する記事でした。
ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE
毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。
▼『友だち追加』から登録する▼

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan