ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんこと、永田武です。
今回は、
ファビコンとは?タブにアイコンを作る『Favicon Rotator』
についての説明です。
色々なホームページやサイトを見ていると、
たまにブラウザのタブにアイコンみたいなものがありませんか?
※上記画像参照
このアイコンがファビコンといい、
WordPressのプラグイン『Favicon Rotator』をインストールすれば、
自由にファビコンを作成することができます。
まずは、ファビコンの素材を用意しましょう。
タブに表示されるファビコンのサイズは16×16(px)なのですが、
デスクトップ表示された時にしっかり表示されるように、
32×32(px)のサイズがおススメです。
※拡張子はPNG , GIF , JPG(JPEG)のどれかで作成してください。
次にこの画像を、ファビコン専用のファイルに変換します。
上記サイトから、中画像(32×32)のボタンでファイルをアップロードし、
『favicon.icoの作成』をクリックします。
画像を確認し、ダウンロードします。
『favicon.ico』というファイルが出来るので、保存してください。
これでファビコン画像の準備ができました。
ほんの小さなアイコンではありますが、
これがなかなかバカにはできません。
タブだけではなく、ブックマークでもしっかりとアイコンが表示されます。
明らかに目立ちますよね?
簡単に誰でも閲覧できるサイトだからこそ、
ささいなきっかけがアクセスアップや、リピート率に繋がります。
是非ともファビコンは設定しましょう。
以上、
ファビコンとは?タブにアイコンを作る『Favicon Rotator』
に関する記事でした。
icoのファイルでうまく表示されない場合は、
変換前の元素材(PNG、JPG、GIFなど)をそのままUPしてみてください。