ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんこと、永田武です。
今回は、
WordPressで勝手にコメントがつく対処法『No Self Pings』
に関する説明です。
WordPressで記事を投稿した時、なぜか知らないけど、
勝手にコメントされていることがあります。
そのコメントを見てみると、特に訪問者からというわけでもなく……。
実は、記事の中に内部リンク(自分の別の記事のリンク)を貼ると、
勝手にコメントされるような設定になっているんですね。
このコメントがつくことを『ピンバック』といい、
色々と対処方法はあるのですが、
手っ取り早いのがプラグインを入れること。
そのプラグインが『No Self Pings』です。
特に設定などもないため、『No Self Pings』をダウンロードして有効化すれば、
それで完了となります。
訪問者が記載した通常のコメントは問題なく反映されるので、
安心してダウンロードしてください。
ただし、過去のピンバックコメントに関しては、
対応できないため、初期段階でインストールしておきましょう。
以上、
WordPressで勝手にコメントがつく対処法『No Self Pings』
に関する記事でした。