2014.05.30

WordPressのサイトマップ(目次)を作るプラグイン『PS Auto Sitemap』

Pocket
LINEで送る

ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんこと、永田武です。

今回は、

WordPressのサイトマップ(目次)を作るプラグイン『PS Auto Sitemap』

についての説明です。

psaautositemap01

サイトマップとは簡単に言うと、自分のサイトの目次ページです。
どこにどういうページがあって、どういうカテゴリがあって~など。

そして、サイトマップには、

  1. 検索サイトに伝えるサイトマップ
  2. 訪問者に伝えるサイトマップ

の、2つの意味があります。

1.の検索サイトに伝えるサイトマップに関しては、
検索サイトの巡回クロールが、見つけやすいようにしておくことが重要。
整頓されているお部屋の方が居心地がいいのと同じです。

2.の訪問者に伝えるサイトマップに関しては、
訪れてくれた方がどこになにがあるのかを見やすくするため。
WordPressで記事を投稿していく場合は、記事数が増えると、
カテゴリー分けをしていても、どこになにがあるのかわかりにくくなります。
そういった時に、目次としてサイトマップがあると非常に便利です。
ちなみに私のサイトのサイトマップはこちら。
参照:https://take-yan.com/mokuji/

今回のプラグイン『PS AUTO Sitemap』は、
2.の、訪問者用のサイトマップを自動で作ってくれるプラグインです。

1.のサイトマップに関しては、下記の記事を参考にしてください。
参照:WordPressの更新を知らせてくれる『XML Sitemap Generator』

 

PS AUTO Sitemapのインストールと設定

  1. PS AUTO Sitemap』で検索し、インストールと有効化をクリックします。
    psaautositemap02

     

  2. 『設定』の『PS Auto Sitemap』をクリックします。
    psaautositemap03

     

  3. 最下部の <!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –> をコピーします。
    psaautositemap06

     

  4. 『固定ページ』の『新規追加』をクリックします。
    psaautositemap05

     

  5. タイトルに『サイトマップ』と入力し、テキストタブになっていることを確認して、先ほどの <!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –> を貼り付け、『公開』をクリックします。
    ※タイトルは任意です。 例)目次、歩き方など。
    psaautositemap12

     

  6. 『固定ページ』の『固定ページ一覧』をクリックします。
    psaautositemap08

     

  7. 作ったページにカーソルを載せると、画面の下にURLが表示されますので、赤枠の数字IDをメモします。
    ※この場合だと『23』が数字ID。psaautositemap10

     

  8. もう一度、『設定』の『PS Auto Sitemap』をクリックします。
    psaautositemap03

     

  9. 『サイトマップを表示する記事』の欄に、先ほどメモした記事の数字IDを入力し、最下部の『変更を保存』をクリックします。
    psaautositemap11

     

  10. 以上で完了です。
    psaautositemap13

     

 

自由にデザインを選べる『PS Auto Sitemap』

『PS Auto Sitemap』はデザインスタイルも自由に選ぶことができます。

 

スタイルなし

psaautositemap14

 

シンプル

psaautositemap15

 

シンプル2

psaautositemap16

 

チェックリスト

psaautositemap17

 

蛍光ペン

psaautositemap18

 

ドキュメントツリー

psaautositemap19

 

付箋

psaautositemap20

 

音符

psaautositemap21

 

矢印

psaautositemap22

 

ビジネス

psaautositemap23

 

索引

psaautositemap24

 

アーバン

psaautositemap25

 

アンダースコア

psaautositemap26

 

キューブ

psaautositemap27

 

スタイルデザインも豊富で、
気分によって簡単に変更することもできちゃいます。

訪問者がしっかりと目的のページに辿り着けるように、
サイトマップは『PS Auto Sitemap』でしっかりと構築しておきましょう。

 

以上、

WordPressのサイトマップ(目次)を作るプラグイン『PS Auto Sitemap』

に関する記事でした。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る