ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。
今回は、
ラジオ「LET’S GO」第28回
「浦和レッズサポーター横断幕事件の犯人を特定する必要はある?」
をお届けします。
つい先日、Jリーグ浦和レッズの試合で、
心無いサポーターが人種差別ともとれる横断幕を貼ったとし、
それについての浦和レッズに無観客試合の懲罰が下りました。
詳しくはラジオや音声を聴いていただければわかりますが、
本当に情報伝達が速い時代となりました。
今であれば、Twitterでの写真やつぶやきがきっかけとなり、
それらが新聞やネットニュースの一面を飾ることも今では珍しいことではありません。
マーケティングなどにおいてはそれらの拡散力は、
非常に有効で重要な武器となるのですが、
それもまた諸刃の剣的な側面もあるでしょう。
これからの時代、情報量と情報速度はさらに進化することは間違いありません。
だとすれば、我々1人1人がどんな情報を発信するのか、その質が問われてきます。
ネットビジネスや、アフィリエイトにおいても然り、
価値のある、質の高い情報こそが求められ、人が集まってくる。
この基本は忘れないようにしたいですね。
番組へのご意見、ご感想、質問などは、
http://p.tl/L53P
までお気軽にどうぞ。
他のLET’S GO動画はこちらをクリック