ダイレクトレスポンスマーケティングで音楽業界に恩返しを誓う!
たけやんです。
今回は、
So-net(ソネット)ブログのタイトルと紹介文
についての説明をします。
So-net(ソネット)ブログを登録、開設されていない場合は、
を参考にしながら、先に登録と開設をしてください。
お好きなところからどうぞ
まずは自分のブログを作成します。
デザインなどはジャンルごとに多種多様です。
いつでも変更可能なので、まずは好きなものを選んでください。
ブログのURLは一度決めてしまったら後から変更することができません。
基本的には英数字のままでもいいのですが、
なにかの商品や人物に特化したサイトを作るのであれば、
日本語に変換すればさらに検索表示されやすくなります。
その場合は、ピュニコードに変換して登録をしてください。
タイトルは非常に重要です。
自分のサイトのコンセプトから、キーワードをしっかりと盛り込みます。
タイトルキーワードを入れていれば、文字数はそこまで気にしなくてもよいですが、
目安として30字以内には納めておきましょう。
紹介文は、ブログの紹介文です。
こちらも初めて見た人がしっかりとわかるように、
コンセプトとキーワードを入れておきましょう。
よければ、『新しいブログを作成』をクリックします。
記事を更新したことを知らせる更新通知を設定します。
まず、『設定』タブをクリックしてください。
設定タブをクリックすると、画面の下に『記事の初期設定』という部分があるので、こちらをクリックしてください。
『更新通知』の項目で、初期状態では『Yahoo!ブログ検索』にのみチェックが入っていると思うので、
にチェックを入れてください。
※bloggers.jpはサービス終了のため、チェックは入れないでください。
次に、下の枠に更新通知先のサイトを入力するのですが、
最新のping送信先を紹介しているので、そちらのURLを貼り付けてください。
画像のように、しっかりと改行されていることを確認したら、
『設定を保存する』をクリックしてください。
コメントとトラックバックを設定し、
スパムコメントなどを受け付けないようにします。
設定画面の下の部分に『nice!、コメント、トラックバックの初期設定』という部分があるので、これをクリックしてください。
コメント:受付/表示 → 受付/承認後表示
トラックバック:受付/表示 → 受付/承認後表示
に、それぞれ変更して、『設定を保存する』をクリックしてください。
無料ブログは非常にスパムコメントなどが多いので、
最初のうちにしっかりと設定しておきましょう。
So-net(ソネット)ブログでは、赤枠の部分に最初から広告表示がされているため、
設定でこの広告を消します。
赤枠の中の『広告設定』をクリックします。
広告表示の設定画面が出てくるので、赤枠の部分をすべて『表示しない』に変更し、
設定を保存します。
これで広告表示設定は完了ですが、
デザインレイアウトでも広告を表示させないようにします。
デザインタブをクリックし、赤枠の『レイアウト』をクリックします。
現在のレイアウト画面が表示されるので、必要ないものを非表示にします。
余計なものが多いので、赤丸のものは削除して問題ありません。
※追加したいものは左側の『サイドコンテンツ』より追加が可能です。
そして、サイドコンテンツから、『タグクラウド』を追加し、設定を保存してください。
※タグクラウドはタグの一覧表示機能です。
これで広告や余計な機能も消えて、シンプルな画面になりました。
最後にHTMLの設定を調整します。
これで初期設定が終わるのでついてきてくださいね!
初期設定の場合、記事を更新した時、検索エンジンへのアピールが弱く、
なかなか上位表示されにくい状態となっています。
そのためにも、サイトタイトルや記事タイトルの設定を行います。
多少専門的な部分ですが、記載の通りにやっていただければ問題ありません。
まず、デザインタブの『テンプレート管理』をクリックし、
右下の『HTMLの追加』をクリックしてください。
※中には『HTMLの追加』ができないテンプレートがあります。
その場合は、別のテンプレートを利用してください。
まず、HTML名を入力してください ※適当で構いません。
そして次に、赤枠で囲まれた<title>~~</title>部分を変更します。
<変更前>
<title><% if:extra_title %><% extra_title | dismiss_pictograms | html %>:<% /if %><% blog.title | dismiss_pictograms | html %>:<% if:blog.have_personal -%>So-netブログ<% /if -%><% if:blog.have_pcl -%>So-netブログ<% /if -%><% if:blog.have_gamepot -%>Star blog<% /if -%><% if:blog.have_netmile -%>ネットマイルブログ<% /if -%></title>
<変更後>※下記をそのまま貼り付けてください。
<title><% if:extra_title %><% extra_title %><% /if %><% unless:extra_title %><% blog.title %><% /unless %></title>
↓↓変更後↓↓
まだ設定の保存は行わず、もう一か所変更します。
<meta name = “description” 〜 />で囲まれている部分と、
<meta name=”keywords” 〜 />で囲まれている部分を書き換えます。
<変更前>
<meta name="description" content="<% blog.description | nl2br | tag_strip %>" />
<meta name="keywords" content="<% blog.keywords | oneline | tag_strip | __or__ | blog.title | oneline | html %> <% extra_keywords | oneline | html %>" />
<変更後>※下記をそのまま貼り付けてください。
<meta name="description" content="<% if:page_name eq ‘article’ -%><% article.entire_body | bodyfilter(article_info,blog) | oneline | tag_strip | shorten(150) %><% /if -%><% if:page_name eq ‘category’ -%><% extra_title %>について、<% blog.title %>の<% extra_title %>記事一覧ページです。<% blog.description | nl2br | tag_strip %><% /if -%><% if:page_name eq ‘tag’ -%><% extra_title %>について、<% blog.title %>の<% extra_title %>記事一覧ページです。<% blog.description | nl2br | tag_strip %><% /if -%><% if:page_name eq ‘archive’ -%><% blog.title %>の月別記事一覧ページはこちら。<% blog.description | nl2br | tag_strip %><% /if -%><% if:page_name eq ‘index’ -%><% blog.description | nl2br | oneline | tag_strip %><% /if -%>" /> <meta name="keywords" content="<% if:page_name eq ‘article’ -%><% extra_keywords | oneline | tag_strip %><% /if -%><% if:page_name eq ‘category’ -%><% extra_title %><% /if -%><% if:page_name eq ‘tag’ -%><% extra_title %><% /if -%><% if:page_name eq ‘archive’ -%><% blog.title | dismiss_pictograms | html %>,<% blog.keywords | oneline | tag_strip | __or__ | blog.title | oneline | tag_strip %><% /if -%><% if:page_name eq ‘index’ -%><% blog.keywords | oneline | tag_strip | __or__ | blog.title | oneline | tag_strip %><% /if -%>" />
↓↓変更後↓↓
少し長いコードですが、そのままコピペして、保存をしてください。
保存をすると、設定画面に戻るので、名前をつけたボタンを選んでください。
以上でSo-net(ソネット)ブログのアフィリエイトに適した初期設定が完了です。
お疲れ様でした。