2015.06.03

WindowsでMac(マック)のおしゃれプレゼンソフト『Keynote(キーノート)』を無料で使う方法

Pocket
LINEで送る

どうもどうも。
ビジネスアーティスト永田武です。

今回は、

WindowsでMac(マック)のおしゃれプレゼンソフト『Keynote(キーノート)』を無料で使う方法

についての記事です。

 

01

とあるコンサルメンバーのプレゼンを見て……

つい先日、コンサルメンバーから、

『YOUTUBEについての解説動画を作ったんで見てもらっていいですか?』

と連絡がきて、チェックをしてみました。

その動画を見てみると……

 

き、きれいだっ!!!

 

こんな感じの動画です。

 

動画の内容や話し方もあるんですが、
なによりムービーとしてのクオリティが高いなーと感心しました。
※OPやEDもしっかりしてます。

 

そして、このプレゼンソフトが非常にキレイ!

私はWindowsのPowerPointを利用しているのですが、
それだとこんな感じです。

 

ダ、ダサい……!(笑)

 

 

まぁ、これは本当にサイト作り始めの頃だったので、
最近では、PowerPointとPrezi(プレジ)を使い分けています。

Prezi(プレジ)だとこんな感じです。

 

でも、
やっぱりコンサルメンバーの動画には負けてるような気がする……。

 

ということで、本人に直接、

『何使ってるんですか?』

と聞いてみたところ、

 

02

 

とのことです。

 

WindowsでKeynote(キーノート)って使えないの!?

なるほど~!
それならさっそく~と思って調べてみたんですが、

どうやらKeynoteはMac(マック)専用のソフトらしく、Windowsにはないとのこと……!

しかも有料で販売されているソフトのようですね。

スマホがAndroidなのはもちろん、
根っからのWindowsユーザーの私としては、

『それだったら諦めるしかないか……』

思っていたんです。

しかし、どうしても諦められず調べてみると、

 

ありました。
WindowsでKeynote(キーノート)が使える方法。

しかも無料で!

 

WindowsでKeynote(キーノート)を利用する方法

調べてみたところ、
どうやらiCloudにログインすれば、その中にサービスの一つとして
Mac(マック)のKeynote(キーノート)が使えるようなんです。

それでは、さっそくiCloudの登録方法から説明していきます。

 

  1. ここをクリックしてiCloudのサイトに行き、今すぐ作成をクリックし、Apple IDを作ります。
    ※Apple IDをお持ちの方はそのままサインインしてください。
    03 
  2. Apple IDを作成するために、入力をしていきます。
    Passwordは8文字以上で大文字を含めるようにしてください。
    04 
  3. 認証コードを入力して、『次に進む』をクリックします。
    ※メールやお知らせについては任意です。
    05 
  4. 確認コードの入力を求められるので、登録したメールアドレスの受信BOXを確認します。
    06 
  5. 6桁の確認コードが届いています。
    07 
  6. 確認コードを入力し、『確認』をクリックします。
    08 
  7. 利用規約が出てくるので、『同意する』をクリックします。
    09 
  8. もう一度確認画面が出てくるので『同意する』をクリックします。
    10 
  9. これでiCloudの登録完了です。
    『iCloudを使って開始』をクリックします。
    11 
  10. 右下の『Keynote』をクリックすれば利用することができます。
    12 

 

Windows版Keynote(キーノート)の機能制限について

このようにWindowsでもMac(マック)のソフトが利用できるのですが、
元々は有料ソフトでもあり、もちろんある程度の機能制限はあります。

  • Windows版のKeynote(キーノート)の場合、
    スライド内でアニメーション(クリックすると文字がでるようにする機能)は使えない。
  • PowerPointのデータはKeynote(キーノート)で編集できるが、
    Keynote(キーノート)のデータはPowerPointで編集できない。
  • Keynote(キーノート)のデータをPowerPointデータに変換できるが、
    レイアウトの型崩れなどがおきる場合がある。

と、簡単ですがこんなかんじです。

アニメーションが利用できないっていうのはちょっと痛いですねー。

とは言え、テンプレートがきれいなので、
大枠をKeynote(キーノート)で作ってしまって、
それをPowerPointデータで書き込んで、アニメーションをつけてもいいかなと。

 

デザインというのは、それだけで機能的価値を満たします。

自身が作成するコンテンツは、とことんこだわりたいですね!

 

以上、

WindowsでMac(マック)のおしゃれプレゼンソフト『Keynote(キーノート)』を無料で使う方法

についての記事でした。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る