2016.06.19

たった3分で回避!Windows10アップグレードしないための更新プログラム削除と非表示方法

Pocket
LINEで送る

どうも。
ビジネスアーティスト永田武です。

今回は、

  • Windowos10のアップグレード通知がうるさい!
  • どうやったらWindowos10更新プログラムを非表示にできる?
  • そもそもWindows10にはまだアップグレードしない。
  • どうにかしてWindowso10アップグレードを回避したい……。
  • 更新プログラムの削除はできるの?

という疑問や問題を解決するための記事をお届けします。

01

止まらないWindows10アップグレード……

私は元来のWindows派で、現在作業場にあるメインのデスクトップのOSはWindows7、移動用のノートパソコンはWindows8(8.1)を利用しています。

それがここ数ヶ月前から、Windows10のアップグレード通知が頻繁にくるようになり、今ではこんな選択肢を迫ってくるように……。

02

 

この2択しかないんですか(笑)

 

そもそも、ネット上でWindows10について色々と調べていると、現在Windows7やWindows8で使っているソフトが使えなくなるという可能性も。

そこまで大きな互換はないと思うのですが、パソコンを利用していて、かゆいところに手が届かない様な、ちょっとの変化の積み重ねがストレスになることは多く、現在のWindows7には大分馴染んでいて使いやすいし、比較的最近使い始めたWindows8にもようやく慣れてきた頃。

個人的にはまだWindowos10は様子見というのが本音です。

しかしながら、このWindows10へのアップグレード通知、どうにかしてこのプログラム更新通知を回避できないかと、色々と調べてみたところ、解決策がありました。

 

Windows10アップグレード通知を回避する方法

Windows10のアップグレードは、OS更新プログラムに追加されている『Get Windows10』という更新プログラムによって、アップグレードの通知がされています。

ということは単純な話、この『Get Windows10』の更新プログラムを削除してしまえば、Windows10のアップグレード通知を回避することができるということですね。

色々と調べて実践してみた結果、思った以上に簡単に更新プログラムの削除が出来たので、手順方法を順番に紹介します。

それとは別に、Microsoft公式ページでも『Windows 10 へのアップグレードを抑止する方法』として、コマンドプロンプトを利用したWindows10のアップグレード回避方法が紹介されているので、コマンド入力に抵抗のない方はそちらも試してみてください。

Windows 10 へのアップグレードを抑止する方法 (Microsoft公式)
https://blogs.technet.microsoft.com/cs3_windows/2016/06/10/w10cancel/

手順1:コントロールパネルを開く

<Windows7は左下のスタートボタンより>

03

<Windows8は右上の検索より>

win8

手順2:”プログラム”をクリックする

04

手順3:”インストールされた更新プログラムを表示”をクリックする。

05

手順4:”KB3035583”を検索する。

06

この”KB3035583”が『Get Windows10』の更新プログラムとなります。

手順5:KB3035583をアンインストールする。

windows10-notification3

 

これで、Windows10のアップグレード通知用の更新プログラムが削除されました。

それでもまだ通知がされる場合は、『Get Windows10』の関連更新プログラムでもある、

  • KB2952664
  • KB3021917
  • KB3112343

も、同じく検索してアンインストールしてください。

 

削除ではなくWindows10アップグレード通知を非表示にしたい

更新プログラムの削除に抵抗がある場合は、Windows10アップデートのポップアップ通知を表示させないという回避方法もあります。

非表示にする方法は非常に簡単。

画面右下のタスクバーにある『△』のボタンから、”カスタマイズ”をクリックし、

07

『Get Windows10』でもある”GWX”の動作を”アイコンと通知を非表示”にするだけ。

09

これで画面右下に出てくるポップアップ通知の非表示にすることができます。

『そのうちWindows10にアップグレードしてもいいけど、ちょっと通知が多すぎるなぁ』という場合には、更新プログラムの削除で回避するよりも、ポップアップ非表示にしていたほうがいいかもしれませんね。

 

【まとめ】自分の利用する環境を考えよう!

今回は、Windows10アップグレードしない回避方法などについてお伝えしました。

ただこれも、

そもそもWindows10にするべきなの?

という話だと思います。

私個人はまだしばらくはWindows7や8.1を利用しますが、周りの起業家友人には、即座に無償アップデートした人もいます。

もちろんどっちがいいか悪いかというのは、『使う人がパソコンでなにをするのか』によりますよね。

インターネットでサイトを覗いたり、SNSをするくらいであればどのOSでもそんなに大差はないでしょうし、ワードで文章を書いたりするくらいであれば、そこまで大きな互換性はないと思います。

ただ、私の場合であれば、セールスレターを書くための専用のソフトであったり、音声を録音する機材、動画を編集するソフトなど、まだWindows10に対応しているかどうかがわからないので、そういう意味でも様子見です。

なにより、UI(画面操作や画面表示)が変わるのがちょっと面倒くさい(笑)

是非とも、ご自身の利用方法やインストールソフトなどを振り返り、最適な作業環境を作るようにしてください。

 

今回の記事は、以下のサイトを参考にさせてもらいました。

ありがとうございます。

 

 

以上、

たった3分で回避!Windows10アップグレードしないための更新プログラム削除と非表示方法

についての記事でした。

ハッピーの秘密が”毎日”届く永田武のLINE



毎日30秒で読める!
ブログやメルマガでは書けないリアルタイムメッセージ。

▼『友だち追加』から登録する▼

友だち追加

パソコンの場合は、QRコードか、友達検索で以下のIDを入力!
@takeyan

Pocket
LINEで送る